
授乳や睡眠時間がバラバラで困っています。夕方にグズグズすることがあり、昼寝をしても夜まで持たないことも。夕寝をさせるか、起こして夜まで持たせるか悩んでいます。
素朴な疑問です、、。
だいたい授乳の時間や眠くなる時間など決まってくると思いますが日によって少し前後することやあまり寝なかった時ってありますよね😂
我が家はお風呂17ー18時くらいでだいたい2時間くらいで眠くなるサイクルです。就寝は18:30ー19時です。
ショートスリーパーなので、昼寝を13時とか、14時までしか寝ないと夜までに時間があきますが寝ないと夕方グズグズです。けれど寝てしまうと寝なくなり起きているだけなら良いですがご機嫌ナナメです😂
こういう時は就寝時間やお風呂の時間を変えてでも夕寝をさせるか、何とか気を紛らわせながら起こしてヘロヘロで寝かすか、どのようが良いのでしょうか😂
- りこ(妊娠17週目, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
6ヶ月なら夕寝必要です!
2時間で眠くなるので
18時まで寝たとしても
20時にまた眠くなって
21時までには寝てくれてました!
りこ
我が家18時から最後の授乳と寝かしつけなので、夕寝の調整難しくて💦
色々調整しながらやってみます!
ありがとうございます!^ ^
退会ユーザー
そうなんですね!
朝が早いとかですか??
これから起きてられる時間も
長くなるので
娘さんに合わせてで
大丈夫かと思います!
りこ
日の出とともに起きます!曇りや雨の日は少し遅くなります😂
窓の光とかも工夫してみましたが早いですね(^^;;
眠いタイミングと授乳のタイミングも重なるのでそこで寝かしつけしています。離乳食が二回食になってこれば少しずつ色々遅くなっていくと思うのでそのタイミングでまた昼間のねんねも考えてみます^ ^
とりあえずは子どものタイミングでいってみます!ありがとうございます^ ^