※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
ココロ・悩み

産婦人科で初めて健診拒否されました。新しいクリニックで受診しようとしたら見てもらえなくてショックで泣きそうです。旦那にも理解されず、どうしたらいいかわかりません。クリニックでの出産を諦めるしかないのでしょうか。

今日初めて妊婦健診拒否されてしまった。

引っ越したので新しい産婦人科受診する為に今日行ったら持病持ちなのは分かってる。
でも…行く前にちゃんと連絡して聞いて前の病院で問題なかったら大丈夫だよ〜と言って貰えて小学生の頃住んでた地域だった事もありウキウキで言ったら
うちの産婦人科では見れませんと…。

電話確認してたからショックで泣きそうに…。
旦那に連絡したら気にもしてないらしく私の気持ちはどこへ向ければ良いのか…。

クリニックで産みたいけど諦めるしかないのかな。

コメント

h .

私も持病持ちの妊婦ですが持病を持ってたらおっきな病院のが何かあった時に安心だと思います😌✨

  • さくら

    さくら

    そうなんですよね…。

    でも大きい病院っていい思い出なくて余り行きたくなくて

    • 7月13日
  • h .

    h .

    私もよく救急車で運ばれたり色々あるのでいい思い出ないです。でも最終 、ちゃんとすぐに処置してもらえたりするのはやっぱり大きい病院なので体の事や赤ちゃんのことを考えるとリスクがあるとこよりも…と思うようにしたら気持ちが変わりました☺️❣️

    • 7月13日
y.fam

ちなみに紹介状はありますか?💡

  • さくら

    さくら

    紹介状は貰ってるのであります!

    • 7月13日
  • y.fam

    y.fam


    どういう持病でどんなリスクがあるのかは分かりませんが、
    クリニックは難しいと思いますよ😅
    医療設備も整ってないので、万が一を考えると大きな病院が賢明かと💡

    ちなみに私も血液の関係上で、クリニックより大きな病院の方が安心ということでやむを得ず大学病院で出産しました。

    あと、大きな病院なら16wなら早く予約しないと、分娩予約出来ない可能性大ですよ💦

    • 7月13日
  • さくら

    さくら


    そうなんですね!

    旦那と相談して早くに決めたいと思おます!
    ありがとうございます

    • 7月13日
  • y.fam

    y.fam


    3連休中にどこがいいのか絞って連休明けにも電話して分娩予約出来るか確認の電話だけでも先にしといた方がいいですよ💡💦

    • 7月13日
ぶん

さくらさんと赤ちゃんの為にも大きい病院の方が安心ですよ😊✨