
コメント

りんご
ハイターとかで取れないのなら大きな鍋で煮込むとかですかね?

退会ユーザー
うちは、コインランドリーで洗濯から乾燥まで一気にしたら臭い匂いが無くなりました😅
乾燥の時に熱でしっかり乾かすから雑菌が死んだんじゃないかなーと思ってます。
こんな提案してなんですが、なかなか子供連れてだと行けないですよね😫すみません💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
なるほど!コインランドリーですね☺️
近所にあるので行けそうです😆- 7月13日

退会ユーザー
前にママリで洗濯機に重曹を大さじ2杯入れていつものように洗剤、柔軟剤も入れ洗濯すると柔軟剤の香りがしますよ☺
というコメントを見て
試しましたが私はすっごい効果ありました😆
良かっったら試して見てください!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
重曹って使ったことなくて興味はあったのでやってみます😆
因みに毎回はやられてないですか?- 7月13日
-
退会ユーザー
部屋干し臭もしませんでした!
重曹意外と優秀で買っておくと便利です😊
毎回はしてないです!
臭うな?と思った時にだけしてます!- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
料理とか掃除にも使えるって言いますもんね🤭
即買いします🥺✨✨- 7月13日
-
退会ユーザー
洗濯物は洗濯して5時間後には完全に菌が繁殖して臭いの原因になってるので
洗濯が終わってすぐにでも乾くようにした方がいいみたいです!
あと、オキシクリーンもおすすめです🙆- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
オキシクリーン最近よく見ますよね!
気になっていたのでチェックしてみます😆- 7月13日

うー
洗面台の栓をしてそこにタオルを入れて、熱湯をかけます😄そのあとふつうに洗濯して干します😄そうするとニオイの元のカビ菌が死ぬみたいで、臭わなくなります😄👆
しっかり乾くような日にお湯かけて洗濯するのがおススメです☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
やっぱり部屋干しはあんまりよくないですよね💧
試してみます😆- 7月13日

ゆみかママ
バケツ等に少量のぬるま湯、ワイドハイター漬け。
結構ニオイとれますよ!それかオキシクリーン!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
オキシクリーン最近よくみますね😆
参考になります😭- 7月13日

おもち
お風呂の残り湯を少し熱めに追い焚きしてオキシ入れて
朝洗濯回してます!
濁った水出てきますよ🤣

ままりん
臭くなったタオルはワイドハイターにつけてから洗濯してます👍
それでも臭くなるやつはだいたい古いタオルなので捨てちゃいます😅

はじめてのママリ
そういう時は、寝る前にタオルとか布巾を熱湯につけてオキシクリーンぶちこんで混ぜておいて、朝起きたらそのまま洗濯機で洗ってます😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
ハイターってワイドハイターとかでもいいんですかね?🤔
りんご
ワイドハイター毎回使っています。でもそれでもするようでしたら他の方法ですね。うちは洗面所に干して除湿機全開で乾かしています。
はじめてのママリ🔰
因みにワイドハイターの種類はexですか?
最近粉のも出たので気になっています😆
りんご
うちは普段は液体ex
なんかひどい時は粉にしています。