![ちーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が姪(中1)にプレゼントやお祝いをすぐあげようとすることが最近…
旦那が姪(中1)にプレゼントやお祝いをすぐあげようとすることが最近許せなくなってしまいました。
私も姪のことは赤ちゃんから知っているしかわいいのですが、昨年我が家にも子供が産まれ姪にあげるプレゼントやお祝い代を我が子のためにとっておきたいと思ってしまいます。心が狭いかもしれません。
姪には誕生日、クリスマス、会ったらお小遣い、お年玉、進学祝いと節目やイベント時にあげていますが、Switchとか自転車とか毎回3万くらいのプレゼントあげています。
たぶん最近、義妹の暮らしや価値観が許せないのだと思います。旦那と年の差があるので義妹と言っても年上です。義妹は10年以上シングルマザーなのですが親と同居でバイトで暮らしています。バイトも週3~4日だけ、親に子ども預けて夜に遊びに行っていることも多いですし、彼氏も3ヶ月毎に変わっていつも旅行連れて行ってもらってたり高額な外食やプレゼント。
私は子供0歳で預けてフルタイムで働いているのに。(保育園激戦区)
仕事は好きだしお金を貯めておきたいので、自分が働くことはいいのですが、なぜ自分の身を削って働いたお金を、と、最近思ってしまいます。
旦那は姪はお父さんいなくてかわいそうと言いますが、旦那の親も、義妹の元旦那の親も姪にはたくさん物やお金を与えていて何も不自由してないです。
義妹が、必死に働いていればここまで思わないのですが、貯金している様子もないし、年金も払ってなさそうだし、彼氏も変わりすぎて再婚する様子も無いし、将来親がいなくなったらどうするんだろうとも思ってしまいます。あまり常識や教養も無い感じで😣悪口言い過ぎですね💦
旦那は義妹のお金のことや将来を心配すると「ほっとけ」と言いますが。脱線してしまいましたが、姪っ子のプレゼントあげたくないです😭また誕生日、いつも姪からでなく、義妹が指定してくるんです!別にお金が無いわけではないけど、我が子に遣いたい。
- 旅行
- 旦那
- 貯金
- 保育園
- バイト
- プレゼント
- シングルマザー
- 自転車
- 赤ちゃん
- イベント
- 親
- お年玉
- 遊び
- 0歳
- お金
- 誕生日
- クリスマス
- お祝い
- 同居
- お小遣い
- 外食
- 年金
- 激戦区
- 姪っ子
- 再婚
- 義妹
- フルタイム
- ちーた
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
心狭くないですよ!
年にしたら十何万にも及ぶので見過ごせる額ではありません。
私だったら夫の自由に使えるお金からプレゼントしてもらいます。
例え夫が稼いできたお金でも夫婦の共有財産なので、妻にも使い方に口を出す権利が当然あるので...。
![とんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちゃん
モヤモヤしますよねー。
うちも姪がいるので、旦那さんが姪っ子ちゃんを可愛がる気持ちはわかります!
まして父親がいないと思うと、叔父さんである旦那さんは不憫に思うのでしょうけど。
でもいくらなんでも、毎回何万もするプレゼントはやりすぎですよね!
独身時代なら好きにすればいいですが、結婚して、
奥さんも働いて夫婦2人の生活費から出すのですから、
それは旦那さんの思いだけでは通らない話だと思います!
私なら、自分の子供にも毎回
同じようにしようと提案して、もったいないとかもし言ってきたら、じゃぁ姪の分はどうなの?と言うと思います。
言いにくい話ではありますが、自分の稼いだ大事な生活費なので、意見する義務はあると思いますよ❗
勇気出してがんばってくださいo(`・ω・´)○
-
ちーた
最後まで読んでくださってありがとうございます。長く私たちに子供ができなかったので姪はかわいいし、旦那は血も繋がっているのでさらにかわいいのだと思います。
本当に二人のお金なのに。最近仕事で疲弊していたうえに身内の葬儀があり、旦那が義妹に交通費とホテル代2万円渡していて。義妹は返すと言いますがあてにならないし。そして義妹からプレゼントの話が出たときに「なんで遊んでばかりの人の子供に苦労して稼いだお金遣わなきゃいけないの?」と口から出そうなくらい思ってしまい😭
姪は何も悪くないのですが。言いにくいですがはっきりと言います!!- 7月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
多分私が同じ身でしたら毎回喧嘩してると思います。
旦那さんは義妹さんのことがすきなんですかね?
それとも呆れて姪っ子さんにプレゼントとかあげてるんですかね。
お金の問題は夫婦間の間で一番大切な問題だと思います。
独身ではありませんから、旦那さんのお小遣いから出てるのであれば文句は言えませんがそれで家計が少しでも圧迫されるならほっとけって何様!?💢
って思います😅
でも、そういう癖って抜けないし求められるなら男は見栄で渡しちゃうんですよね。
旦那さん云々より義妹さんの問題だと思います💦
私ならもし兄弟に同じようなことがあったら子供できたんだから高いもんいらないよー💧って一言絶対いいます。
図々しいにも程がある..
私の旦那はお金にだらしない人なので悩み事は違いますが気持ちはわかります。
自分のためではないんですよね。
子供のために、ためたいです。
この先お金でどうにもなれない事が子供の身に起こったらどうするんだろうとひたすら思います。
言い方悪いですが男グセ悪い人ってお金にもだらしないし図々しい人多いですからね。
兄弟だろうが気使えー
-
ちーた
回答ありがとうございます。
2人きょうだいでとても仲いいです。旦那は彼氏が変わることや生活のだらしなさには怒ったり呆れたりしていますが、関係ないからほっとけばいいと言いますが、将来うちの子が頼られたら困るとまで思います😢
本当に見えっぱりです。ボーナスが結構よかった&思いがけず私も産休前の査定分のボーナスがもらえたので旦那は「遠慮なく欲しいもの言いな」みたいに調子にのってて。
義妹、本当にいい歳して恥ずかしくないのかなと思ってしまうくらい色々とありえなくて😱まさしく気遣え!と思ってしまいます。一度ちゃんと働いてみろと思います。
旦那も親たちも義理の親戚一同、義妹に甘過ぎてうんざりです。遅刻してもおバカ発言しても何しても許されちゃうキャラが確立していて不思議です。たぶんみんな諦めてます。- 7月13日
-
退会ユーザー
多分もう救いようないですね💧
後で痛い目見ると思います!
そんな世の中都合よくいきませんから(笑)
しかも関係なくないですよね💔
そのお金どっからでてくるの💔
どういう考えて高額なプレゼントあげられるのか。。
小さいうちから色んな物与えられてたら大人になっても欲望のままに育ちますよー。
私なんて小学生の時のプレゼントなんて500円くらいの箸とかですよw
因みに家、貧乏ではありません🤣
私はそれでも嬉しかったです(笑)
今となってはケチすぎだろ!と思いますが旦那さん金銭感覚ずれてきてますよ😣💔
昔、中学生の子供にバックねだられたー
ジルスチュアートの
2万以内なら安いよねーという人がいて、この人ズレてるなと思いました。
しかもその人も自分のお金ではなく彼氏さんという人から貰ってるお金です(笑)
多分キャラがたってるのもありますが義親さんたちもちょっと鈍ってきてると思います💧💧
一回ネジ締め直さないと、、
所詮夫婦って他人ですからほんと私も理解できないこと沢山あります。
心の中で毎回この家やばいな。と冷静に見てます💧- 7月13日
-
ちーた
姪、欲しいものは全部与えられていて将来心配です。最先端のiPhoneも発売早々手に入れてました💦義妹の彼氏にプレゼントしてもらったりしてます。私も小学生のときの誕生日は毎年本でした😂
ジルスチュアートのバッグ💦うちの姪もまだ小学校上がる前にTHE NORTH FACEのダウンリクエストされたことあります🤤本当に夫婦でも他人ですよね。人のこと言えないけど義妹も義家族一家、頭大丈夫かなと思うことがよくあります😭- 7月13日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
私はまだ姪っ子甥っ子いないので、分からないですが💦
義妹と姪っ子は、別の話かなーって思います。
うちの妹は独身のころから、うちの息子を可愛がってくれてて、よく色んな物も買ってくれるし、小遣いもくれます。
私は主婦なんでお金ないですけど、妹には感謝してます。
妹は弁護士なんで、うちよりかなりお金持ちですが、それでも子供が産まれたら可愛がるし、色々買ってあげたいと思ってます。うちの息子も高校生なんで、産まれたら可愛がるって言ってます。
自分もしてもらったから、してあげるって気持ちもうまれるし、なんでも損得で考えてしまうと、自分の子にもお年玉とか小遣いとか誰もくれないかなーって思います。
でも、自分の子供にお金をかけたい気持ちは分かるので、義妹から物の指定は無視して、金額ではないので、安い物をあげるといいかなーって思います😃
旦那さんに金額じゃないから、高い物じゃなくていいと伝えてみたらどうでしょうか🌀
-
ママリ🔰
ちなみに私も今は妊娠中で主婦ですが、妊娠する前はずっと働いてたので、お金稼ぐ大変さは分かってるので、義妹さんのような生活は理解出来ないですよ!!
- 7月13日
-
ちーた
回答ありがとうございます。義妹の話はまた別の話は分かっていますし、姪はかわいいしこれまでもかわいがってきたのですが。
長年の習慣で私たち夫婦は姪に高額なプレゼントを与えるのがあたりまえになってしまっていて。これまでは私たちに子供いなかったのであたりまえにあげていたのですが、金銭面で状況も変わったので。
純粋に姪はかわいいしあげたくないわけではないのですが、義妹が「今度のプレゼントは◯◯ね」なんて言ってくると「何様?」って思ってしまい😅- 7月13日
-
ママリ🔰
そこはありえないので、嘘でもうちも子供が産まれて大変だからってのを義妹にも伝えた方がいいですょ💡
上のコメント見ましたけど、やっぱり旦那さんが甘すぎですね💦
しっかり伝えて、義妹にお金渡すなんてことはやめてもらいたいですね。
これからは自分の子供に残してあげたいと、旦那さんに伝えていいと思います❗- 7月13日
-
ちーた
義妹に甘過ぎです。今まで一度も就職したことないんですよ。なのにおごってもらう、貢いでもらうが当たり前で金銭感覚狂っています😣
高いものリクエストされたら断ろうと思います!!- 7月13日
![ひめぷう。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめぷう。
自分達にも同じようにしてくれているなら別ですが、
うちは甥、姪に対しては
毎年あげるのはお年玉だけです!
あと進学祝いもあげました。
それくらいかなー。あとは何かしてあげたいとは思いません。
親戚にそんなに使うお金あるなら自分の子どもに使いたいですね。
ご主人は姪に好かれたいとかですかね?
-
ちーた
回答ありがとうございます。お年玉と進学祝いくらいで十分ですよね。本当にこの3万円があれば。。。って思っちゃいます。我が子にはおもちゃも服もそんなに買い与えてないので💦お父さんのいない姪を自分が父親代わりにとでも思っているのだと思います。が、まずは自分の妹まともに働くように言ってよと思います💦
- 7月13日
![ちゃんむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんむぎ
うわぁ…めちゃめちゃ気持ちわかります!!
私のとこも義姉の姪っ子中1で、未だに誕生日プレゼントを旦那へ催促…。因みに義姉のとこは子供4人。義兄もいて、義兄のとこも子供4人。毎回身内だけの誕生日会を開いてます…。旦那との付き合いはもうすぐ11年になりますが、11年間ずっとですよ笑(旦那とまだ結婚していない時は、私からのプレゼントも渡した事があります…。)
義姉が特に厄介で、プレゼントの内容を指定してくる始末。てかこんだけ姪っ子甥っ子いたら誕生日なんて把握しきれないのに、誕生日の前日もしくは当日に連絡してきて、プレゼントをまだ用意出来ていない事を伝えると、『もうちょっと前もって準備しなさいよ』と怒られたこともあります。いや何様って感じです。
てか私の親戚や友人達のとこは、そんなに長く兄弟に自分のとこの子供の誕生日プレゼントを貰うことはないし、ましてやプレゼントを指定してくるなんて以ての外なので、本当に旦那の家族と価値観が合わなさすぎて辛いです😅
さすがに旦那には『いつまで続けるつもりなの?はっきり言って異常だよ』と伝えました。今回の姪っ子のプレゼントに関しては、催促こそはありましたが、忙しいを理由にフェードアウトしてます😂
私は第一子を今妊娠中で、今までプレゼントを渡してきた分元を取りたい所ですが、子供の誕生日に義姉家族が家に来るってのもしんどいので、最初の3年位は我慢して、あとは旦那と子供と3人で誕生日会が出来たらなって思ってます☺
ちーたさんも旦那さんに『そろそろ姪っ子ちゃんもおじさんからプレゼント貰う年齢じゃないよ?』とやんわり伝えてフェードアウトを目指してみては?🙌✨
お互い頑張りましょう!!
-
ちーた
回答ありがとうございます!
わー!義姉、うちの義妹とかぶりますね😭ちなみに私も旦那と出会って12年くらいなのも似ていますね。プレゼントの催促に準備しろと怒るなんて本当に何様?ですね😰しかも子だくさんでかなりの出費でしたね💦
はっきり旦那さんに伝えたんですね。お子さん産まれてからの付き合いも大変ですよね😵もらったらもらいっぱなしって訳にもいかなくなってしまいますし、子供を交えて会うのもかなりストレスがたまりそうです。
私もちゃんと伝えてプレゼントの習慣打ち切りたいと思います!本当に旦那の義妹、義家族と価値観違いすぎてありえないことが多くて😭
同じような経験されていて心強いです!頑張ります!頑張りましょうね❗️- 7月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然心狭くないです!!
やはり、自分側の姪甥って可愛く感じるもので、私側の姪甥は可愛いと思いますが、本心は主人側の姪甥はさほど可愛いとは思えません😅
それなのに、毎回3万位のプレゼントなんて💦
しかも、両親が揃ってる子でもそんな高額なプレゼント頻繁に貰わないと思います😭
ご主人は、姪の父親代わりにでもなったつもりなんでしょうね😅
わが家は、主人側の姪甥は単身赴任で普段パパがいませんが、やはり自分が父親になったつもりなのか甘やかしてますよ💦
でも、お金に関しては私側の姪甥と差を付けることはなく、家計費からは一定にしています😱(オーバー分も、もちろん自費制)
主人のお小遣いから出すなら文句は言いません。笑
シングルになったのも義妹の選択。
それで周りが甘やかしては、再婚する気なんかなくなりますよ💦それこそ姪っ子が可哀想と思わないんですかね😭
-
ちーた
回答ありがとうございます!
そうなんです、旦那が姪をかわいがるのと私とでは温度差が結構あって😅言葉にはできないけど。
それに、そうなんです!両親揃っててもそんなプレゼント与えないよ!ってくらい、次々替わる義妹の彼氏からももらっているし、家は物が溢れすぎていて姪は常に新しい服に文房具に。小学校卒業の寄せ書きには同級生から「いつもかわいい服だったね」ってたくさん書かれてました😂義妹は業者か?ってくらいメルカリ出品しまくってますよ💦
旦那の稼ぎがいいなら文句も言わないのですが、義妹が遊びに行ったり寝ている間に、仕事も育児もしている私の貴重なお金!!と許せなくて。
Emiriさんの旦那さんも甘やかされているところがあるのですね。Emiriさん側の姪甥と一定額というところで納得がいくのはいいですね☺️私側にまだ姪や甥がいないので余計に腹が立ってしまうのかもしれません。
本当に物ばかり与えて、次々に彼氏を変えて親が夜も飲み歩いてて姪はかわいそうと思います😭- 7月13日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
心狭くないです!
うちは共働きで財布が別(夫婦それぞれの財布と家計用の財布がある)なので
親戚のお祝いや冠婚葬祭のお金は全て自分で出します。
夫のポケットマネーなのでタバコ代になるか甥っ子のプレゼント代になるか私や息子には関係ないわぁって思ってます。
姪っ子さんへのプレゼント代はご主人のお小遣いから出してもらうなど家計と完全に分けてはどうでしょうか?
ちーた
長文なのに読んでくださってありがとうございます。
確かに年間にしたらすごい額ですね。夫が私の2~3倍稼いでくれるならどうぞご自由にと思うのですが、私と同じくらい(出産前は私以下)の稼ぎなもので。
プレゼントの額など話し合いたいと思います😣