
コメント

R.A.M
我が家の長女もベビーフード食べれませんでした💦
近場の外出の時は、家で離乳食を作り保冷剤つけて保冷バックで持ち歩いてました^ ^
外泊のときはホテルのバイキングでおかゆや豆腐、ヨーグルトや果物を食べてました^ ^
まだ8ヶ月^_^一日食べずにミルクや母乳だけでも大丈夫ですよ^ ^

はる☆
オフクロのベビーフード、いいですよね!うちの娘も大好物です笑笑
個人的には manma (マンマとよみます)が、無添加でめっちゃよかったです!!
-
ジュディ
自分が食べても美味しいから安心してあげられますよ✨
manma調べてみましたー!
無添加で娘も食べそうです!
これは外食で使おうと思ったらタッパーか何か持ってってレンチンする感じですよね?🤔- 7月13日
-
はる☆
常温で食べれるのでこのまま食べさせてました〜
ただ、タッパーなので、長めの使い捨てスプーンがあると食べさせやすかったです✴︎- 7月13日

はじめてのママリ🔰
家で試しにおかゆを沢山足して薄めてみてはいかがですか?
うちはベビーフードはなんでも食べるんですが、よくあるパウチのベビーフードって80gですよね。微妙に足りないので、家にある冷凍ストックしているおかゆを30〜40gくらい足して120gくらいにしてあげることもあります。
味は薄くなるし量は増えるしベビーフードには野菜が何種類も入っているので自分で作るよりたくさんの食材食べれるしいいことだらけです(笑)
市販のベビーフードにおかゆを足して味を薄めたものに慣れたら、ベビーフード+白ごはん(固ければ少しお湯を足す)も家で練習して、外ではベビーフード+親の白ごはんの取り分けで乗り切れると思います😊
ジュディ
同じ方がいて嬉しいです😢
手作りの味を喜んで食べてくれるのはいいけど、ベビーフード食べれないってのも困りますよね💦
バイキングだと味付いてないものあるからいいですね✨
確かに、まだ100%ご飯からの栄養じゃないですもんね!あまり気負いせずにのんびり進めて行きます~😀