
保育園で働きたいが、時短で働きたい。朝早く出るのが苦手で、10時〜15時くらいの勤務を希望。9時から入る方が現場にとって助かるか知りたい。
保育園で働いている方いますか??
結婚前、幼稚園で働いていたのですが今は専業主婦です。
保育園で働きたいなと思うのですが、子どももまだ小さいため時短で働きたいなと思っています。
希望としては10時〜15時くらいなのですが、やはり9時くらいから入った方が現場としては助かりますか?
子どもときままに生活をしているもので、朝早く出るのが自信がなくて😅
どの時間に人がいたらいいなぁとかあれば教えてほしいです。
- はじめてのママリ
コメント

ぽんた
朝と夕方の一番忙しいときにいないので、なかなか厳しいと思います(゜゜)
子どもの増えてくる8:30〜と帰りの準備でばたばたする15時〜は人手がほしかったです。

✩
わたしの働く園では、1番遅い出勤の先生で9時30分入りです⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
朝、帰りの送迎時が1番忙しいのでその時間に人手がたくさんあると有難いですよね😊💞
でも家庭の事情もありますし…お子さんも小さければ融通きくと思います😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
9時半〜の先生がいるんですね✨少し希望がわいてきました!
一応希望を出してみて無理そうなら変えようかと思います☺️- 7月13日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね〜💦やはり朝と帰りは人手が欲しいですよね!10時ですと活動始まってますし😞