※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
20
子育て・グッズ

ねんトレを始めたい方へ 添い乳で眠る習慣からねんトレに移行したい方へ、始め方やコツを教えてください。

ねんトレについてです!
いつも添い乳で寝かしているのですがそろそろネントレをしようかと昨日から始めました!
皆さんどうやってねんとれを始めたかとかコツなどあれば教えて欲しいです🥺💦
ちなみに昨日も今日も最終お乳で眠りました😭

コメント

ナツコ

添い乳やめると決めてから泣いてもあげなかったです😂
2日ぐらいは少しおっぱいほしい〜って感じで泣きましたが案外すんなり添い乳やめれましたよ〜!6ヶ月ぐらいでした!
特に抱っことかせずひたすら寝たふりしてました!
トントンしたりしたら逆に寝なかったので💧

  • 20

    20

    コメントありがとうございます🥺
    今日も結局添い乳です😢
    明日から1から頑張ってます💦

    • 7月14日
いちご

ネントレではないですが…暗い部屋で寝る前最後の授乳して目がぱっちりでもベッドに寝かせて
ニコって笑いかけられたら笑顔で返して、手を伸ばしたら手を握ってあげてると横向きになりスースー眠ってくれます。
5〜10分程で眠りにつきます!
授乳してそのまま寝落ちするか、上記の様にして眠るか…半々くらいです!

  • 20

    20

    コメントありがとうございます😊
    なんていい子なんですか!!
    うちの子なんて隣にいたらよじ登ってきます💦

    • 7月14日
りこ

アンチネントレ でした!笑
2ヶ月頃から1週間程添い乳で寝かしてしまっていましたが、添い乳は自分に合っていなかったので早くやめたくて色々試しました!
最初は2.3ヶ月で泣いてもトントン子守唄にしていましたが寝つき悪く結局起き上がっての授乳、寝落ち、そっと置く、ギャン泣き、また授乳、置くの繰り返しをしていてダメだなーと思いながら定着していました。
しかし泣かせるネントレ は可哀想で、自分のメンタルももたなかったので諦めて寝落ちでいいやーと思ってました!5ヶ月の終わり頃に全然寝なくて、子どもももう要らない乳首くわえさせられて嫌だろうし、抱っこも諦めてリビング連れてきても何してもギャン泣きで私も疲れてしまい寝室でギャン泣きの赤ちゃん横に私も添い寝するかたちで放心していました、ら、3.40分後に寝たんです。以前は泣き疲れて寝るということを知らないくらい何時間も泣く子だったので驚きました。
私も何度もおっぱいあげたりしなくても寝るんだと心が楽になり、そこからギャン泣きしても添い寝で様子をみることにしました!よくある泣いても寝室に置いて出る、、はしたくなかったし寝ていくところを見るのが今だけだし可愛いのでずっと添い寝でした。でもあまりにも泣いた時はその場で抱っこして大丈夫だよ、ねんねしようね、大好きと囁きながら落ち着いたら戻す、添い寝、泣く、抱っこ、囁きを繰り返していました笑
4.5日は3.40分ー2時間かかることもありました。一度ギャン泣きさせてまで寝たんだから中途半端は可哀想だと頑張りました。今1週間少しですが授乳が終わって目ぱっちりでも置いてオルゴール流して添い寝すると10分かからず寝るようになり驚きです。眠りも深くなった気がします。ちなみに添い寝の時は寝たふり、薄めで自分の寝息をかけていました笑

ネントレ !と意気込まずに偶然の疲労からネントレ 開始になった我が家の経緯でした。
うちもトントン嫌いだったのでその子に合うやり方があると思います^ ^

  • 20

    20

    コメントありがとうございます😊
    寝息かける作戦してみます💨
    ネントレ!と意気込まずにラクに考えていきたいと思います😌

    • 7月14日