
1歳7ヶ月の息子が、保育園で嘔吐しました😭帰って来て晩ごはんを一口とバ…
1歳7ヶ月の息子が、保育園で嘔吐しました😭
帰って来て晩ごはんを一口とバナナを一口食べてまたすべて嘔吐。
お風呂に入ってお茶を一口飲んでまたすべて嘔吐しました💦
OS-1をあげるとコップ1杯飲み干して、すぐに眠りました…
熱は37度前半の微熱で、今はスヤスヤ寝ています。
このような症状を経験された方、何のウイルスや感染症が考えられるのでしょうか?
このまま夜を過ごすのは不安ですが、様子見でよいでしょうか?
これまで鼻風邪以外引いたことがなく、無知のため心配です😭
- あんまんまん(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
胃腸炎ぽいですね…
このあとも吐く可能性大ですが、今日保育園で吐いてから結構時間も経つようですしピークは過ぎたかもしれませんね。
もしこのあとも吐くようでしたら朝イチでやってる小児科探して診て貰ったほうがいいです!
吐くのが治まれば一安心ですが、吐き続けるようなら脱水が心配なので(*_*)

ℛ⃛
下痢はないですか?
下痢がないなら急性胃腸炎かな?
と思いました!微熱と 嘔吐か下痢があります。
下痢も強いなら感染性を疑ってもいいと思いした
明日病院行った方がいいですよ!
-
あんまんまん
下痢はないです!
胃腸炎の可能性が高そうなんですね💦
幸い今はスヤスヤ寝てくれているので、明日病院に連れて行きます😣
コメントありがとうございます🙇♀️- 7月12日
-
ℛ⃛
この時期寒くなったり暑くなったり
大変ですもんね😭😭
早く治りますように🙏🏽( ˟_˟ )- 7月12日
-
あんまんまん
夏風邪や手足口病も流行っているようなので、何の病気にかかったのか検討もつかず心配でした😭
ありがとうございます!まずは今晩のりきります💪- 7月12日

Q太
胃腸炎とかじゃないですかね?😭💦
-
あんまんまん
皆さんのコメントを見ていると、胃腸炎の症状に当てはまる気がします😭
何の可能性が考えられるのか分からず不安だったので、一晩様子を見てみたいと思います🙇♀️- 7月12日

りなたん
こんばんは。
断定はできませんが、下痢などの症状も同時にあれば胃腸炎などが考えられるかもしれないですね。
胃腸炎の場合には、一度に大量の水分や食べ物を摂れないようです。
少しずつこまめに水分補給してあげてください。嘔吐する分、脱水症状になりやすいそうです。
不安でしたら、小児救急でんわ相談などに連絡するといいですよ!
-
あんまんまん
コメントありがとうございます🙇♀️
お茶を戻してすごく心配でしたが、OS-1が飲めたので一安心してます💦
夜中も起こして水分補給してみます!- 7月12日

志賀家
断定は出来ませんが、吐く場合は、感染系と思って用心した方がいいです。
https://www.tomonaga-kodomoc.jp/emergency/vomit.html
ただ、今寝てるなら、救急に駆け込むより、様子見でいいと思います。
病院で病気を貰って帰る事がありますから。
胃腸炎だからと言っても、必ず下痢になるわけでは無いです。また、最初嘔吐で翌日から下痢、と時間差で来る事も有ります。
それから、37.5度までは、平熱です。
38.5度以上出てぐったりしてる、飲まない、飲んでも嘔吐してしまい水分補給が出来ない、痙攣などが起これば救急病院に電話して下さい。
大抵の病院では、症状を電話で聞いて、来院すべきか明日朝まで待つべきか、相談に乗ってくれるはずです。
おそらくその際、保育園で流行している病気は有りますか?と聞かれますので、思い出してみてください。
何時に吐いた、何時に体温が何度だった、なども聞かれますからメモしておくと良いです。
また吐瀉物の処理は、ウイルスの場合、家族に感染しますから、面倒でも消毒をおすすめします。
-
あんまんまん
詳しくありがとうございます😣🙏
先ほど起こして水分飲ませたら、戻さずに飲み干してくれました。
とりあえず水分補給できてホッとしました😭
このまま朝を迎えれたらよいのですが💦
旦那が素手で汚れた洗濯物を処理していたので、一抹の不安がありますが…
共倒れだけは避けたいです😢- 7月13日

るん
心配になりますよね、息子もほぼ似てる症状があり
救急で行きました💦
胃腸炎覚悟で行きましたが
下痢はなく、嘔吐のみだったので
内診してもらうと
胃が荒れてるとの事で、胃腸炎ではありませんでした😌
その場ですぐ点滴して吐く事なく
翌日からは通常通りでした😊
-
あんまんまん
すぐに良くなられたんですね😊
いきなり嘔吐するとビックリしますよね💦
特にわたしは経験がないので、どうしていいか分からずで😭
幸いぐっすり寝てくれているので、朝まで様子見できたらと思います。
コメントありがとうございます🙇♀️- 7月13日

あやか
同じ感じで胃腸炎だったことがあります!!でも次の日には本人はけろっとしてて徐々に食べれるようになってました。うちも下痢はなかったです。
ただ、私と主人が嘔吐をかぶったり、布団にやられて消毒しないで洗っただけで過ごしてしまったので、(当時は知識がなくて。。)即感染しました🤮
子供より大人の方がしんどくて吐きまくって熱出てかなり辛かったので、どうかうつりませんように…
-
あんまんまん
すぐに治られたんですね!
このまま無事朝を迎えれたら、明日お粥を作ってあげたいと思います。
何も食べれずお腹も凹んでかわいそうで😭
うちも旦那が洗濯物をそのまま処理していたので、そちらもかなり心配です😱
本当に、みんな無事にのりきりたいです…- 7月13日
あんまんまん
コメントありがとうございます🙇♀️
胃腸炎これまでなったことがなく無知でしたが、可能性が高そうですね💦
一晩様子を見て、念のため小児科に連れて行きます!!!
はじめてのママリ🔰
吐いたものはハイターとか熱湯に付けて消毒して、手洗い等できる限りのことで良いのでしてください
お子さん見てるので手一杯とは思いますが、大人も感染すると大変なことになりますので…
二次感染には気をつけてください(*_*)