
5ヶ月の娘の離乳食に関して悩んでいます。授乳時間がバラバラで食事のタイミングが難しいです。どのタイミングで離乳食をあげているか、意見を聞きたいです。
こんにちは(*´ω`*)
5ヶ月の娘もついに離乳食を始めてみました♪今日で4日目です!
まぁ~問題は次から次へと出てきます…
冷凍したおかゆをこしている間に冷めてしまったり💧
作ってる間にグズったり💧
2日連続食べ始めてスグうんち…
1番困っているのが時間です。。
夜中の授乳時間がバラバラなので、朝お腹のすくタイミングもバラバラです💧
夜中2時頃に起きたり、朝方4時5時に起きたり・・・
起床時間は6時~7時の間です。
起きてすぐは機嫌がよく授乳しません。
午前睡は9時~10時の間に寝て30分~1時間半寝ます。
機嫌がいい朝1だと、8時前でまだ病院のやってない時間…だし。。。
午前睡あとだと、まだお腹すいてない時間でもあり、時間を伸ばすと病院の午前診が終わってしまいます…
長々と書きましたが…
みなさんはどのタイミングで離乳食をあげていましたか?
臨機応変に…バラバラ?
朝1とりあえず授乳した方がいいのか?
もし同じように授乳時間が定まっていなかった方など意見お願いします(><)
あと食事中のうんちいつ替えてます?
悩みすぎて気になりすぎて疲れます~
- みーちゃん♡(7歳, 9歳)
コメント

mewp
こんにちは!
次から次に色々考えないといけなくて大変ですよね\(>_<)/
お粥は濾してから冷凍はダメですか?
座らせるとうちもけっこう💩しますよ!体勢が💩しやすいみたいですね!
離乳食あげる前に一回座らせてみるとか?
うちは食事中に💩しても気にならないらしく、終わるまで代えないです。
まだあげ初めならお粥だけでしょうか?
初めてあげる食材がある場合のみ時間に気を付けてみてはどうでしょう。
うちは大雑把なので時間バラバラでした(^^;
みーちゃん♡
回答ありがとうございます(;Д;)
お粥はとりあえず本に濾す前の状態でフリージングと書いてあったので、おかゆの状態を冷凍しましたが…ホントに毎日めんどくさいです😅
次からこしてから冷凍してみます!!!
離乳食食べながらのうんちはアルアルなんですねー(>ω<)
そんなに椅子嫌じゃなさそぅなので、早めに椅子に座らせて様子見てみます☆
まだおかゆだけです♪
そーですね!初めての時だけ時間気にしてみます!
もし変な時間になったら次の日に延期!とのんきに構えて大丈夫ですかね~
なんか早め早めにしないとソワソワしちゃうんですよね😅私が~~
今日も8時にあげよう!と思ってたのにソワソワして7時40分には食べ終えてました(笑)
親がどっしりしとかなきゃ食べるの嫌になっちゃいますね💧
明日からもがんばります!!
mewp
離乳食本にはそう書いてあったんですか!
毎回は絶対めんどくさいですよ(T_T)
でも濾さないといけない期間はすぐ終わります!
まだまだ飲み込む練習だけですから♪
逆にきっちりされてて羨ましいです(  ̄▽ ̄)
お互い頑張りましょうね✨
みーちゃん♡
離乳食、毎日ドキドキします(笑)
でも食べるのは割と好きそうなので楽しく頑張りまーすヽ(*´∀`)ノ
ありがとうございます♡♡