※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
gjmwtpd
子育て・グッズ

幼稚園の1日の様子を教えてください。落ち着いた環境でエネルギーが溢れていて悩んでいます。外遊びが少なく息が詰まる感じがする。でもこれが普通なのでしょうか?

皆さまの【幼稚園】【保育園】【こども園】の1日にちを教えて下さい!!
沢山の方🙌宜しくお願いします!

こどもの幼稚園が落ち着いた幼稚園でエネルギーが有り余っています😢
行きたくないと登園しぶりもあり悩んでいます。
他を知らないので、園とはこんなものなのか?と知りたいです!!
宜しくお願いします!!

◆例
幼稚園 年中
9時登園→室内自由遊び→10時朝活動(歌など)→10時すぎ→机に座り絵本→制作など→外遊び30〜1時間?→給食→室内遊び

外遊びがすくなく、登園時、降園時も園庭で遊べません。
なんか息が詰まります。。
でもこんなもんですか???

コメント

deleted user

保育園 年中
7時40分頃登園→全学年の子達で自由遊び→8時半頃に各クラスに移動し室内自由遊び→10時頃から主活動開始で、悪天候でなければ園庭で外遊びがメインです。悪天候時は製作や、行事や体操・勉強の時間がある時はこの時間に行います→給食→お昼寝→おやつ→午後の活動開始。室内・園庭両方あります。→16時半に降園
という流れです。

はむねこ

保育士しています。
保育園で勤務してます。
落ち着いてる日はそんな感じですが、動くときは、9時から外で竹馬、縄跳び、リトミックなどしたり、散歩に出かけたりします。
制作するときはそんな感じです。