
女の子の名前に「結」を使いたいが、長男の名前と似ている「ゆうな」「ゆうか」は避けたい。違う性別の兄妹でも同じ字を使ってもいいか悩んでいる。
女の子の名付けについて!
長男は結太(ゆうた)という名前なのですが、女の子にも「結」という字をお揃いで使おうか迷ってます。
同じ性別で上の子下の子揃った感じは可愛いなと思うんですが、違う性別の兄妹でもそのパターン有りですかね?
でも「結」がつく女の子の名前でいいなと思ったのが、「ゆうな」「ゆうか」など、長男と響きが酷似していて…
咄嗟に呼んだ時に、響きが似過ぎているとややこしいかな…とも思います🤔
- ゆた(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

uta
うちは上も下も同じ漢字使ってます(⌒▽⌒)❤️

あいこ
ありだと思います!
でも確かに似てるとどっち呼んだ?ってなることはありますね😂
私がAIKOで妹がが◯AIKOで母音も被ってるので💦
-
ゆた
なるほど!ご自身の体験談ですね!
呼ばれる側は「どっちだ?」ってなるかも知れないけど、姉妹で名前が似ているのって可愛らしいですよね😌🎀
止め字を変えたり、同じ漢字でも読み方を変えたり、いろんなパターン考えてみます!
ありがとうございます!- 7月12日

ぼーいママさん
女の子なら、◯結としたに来るようにすれば、長男とかぶらないかも?
みゆ、なゆ、まゆとか?
-
ゆた
なるほど!
後ろに結をもっていく発想がありませんでした!
お揃いだけど響きが違くていいですね😃
みゆちゃん、候補にさせていただきます😌- 7月12日

Mai*ami
有りだと思います!知人に千尋(ちひろ)と莉尋(りひろ)って兄妹いたりしましたし☺︎ ︎
響きは確かに紛らわしくなるかもですが本人たちはそんなに気にしないと思いますよ!ちゃんと考えてつけてくれた名前ですし誇りに思うはずです(*´˘`*)
-
ゆた
ちひろ、りひろ兄妹かわいいですね😍
仲良い兄妹になってくれそうな感じがして、すごく好印象です!
やはりお揃いの字を使う方向で、可愛らしい名前を考えてみます♪- 7月12日

みちゃん
性別が違っても全然ありだと思います!
結 って良い字ですよね(^^)
結衣(ユイ)ちゃん、真結(マユ)ちゃんとか二文字読みだとそんなに響きも似てないと思いますがどうですか?✨
三文字読みでも、結菜(ユイナ)ちゃん、結海(ユウミ)ちゃんとかだとユウタくんと聞き間違えにくいかなと思いました🌟
-
ゆた
結は最近人気の字ですよね🎀
字がお揃いでも、読みが2文字だとシンプルでいいですね!
呼びやすさも重視しているので候補に入れたいと思います!- 7月12日

☆
結愛むすぶ愛で
ゆめちゃん
かわいいな思いました♡
ちゃんとめで愛と変換されるのでキラキラとか無理やりではないです✨
-
ゆた
ほんとうだ!
「め」で変換出てきますね!
字面的にも、結ぶ愛ってなんだか愛情を感じます🥰
響きが1番重視なんですが、漢字の意味も大事ですね!
候補にします!
ありがとうございます!- 7月12日

きのこ
私も息子に結○(ゆい○)ってつけました!
結菜(ゆいな)結花(ゆいか)
みたいな感じで、結をゆいって呼ぶのも可愛いです!
-
ゆた
兄妹で「ゆう」「ゆい」と読み分けるのは良いですね!
漢字はお揃いだし😃
結菜、結花…植物が入った名前はすくすく育ちそうだし、また女の子らしい優しさも感じますね!
ありがとうございます😊- 7月12日

3mama
愛に結 で
あゆ モイんじゃないでしょうか!?
-
ゆた
なるほど、「結」を止め字にするんですね😄
頭につけるのばかり考えていたので新鮮です!!
「愛を結ぶ」って字面も、なんだか愛情を感じますね🥰
案ありがとうございます!- 7月12日
ゆた
コメントありがとうございます!
男女でも有りなんですね😄
全体の響きは似ていますか?
uta
響は少し違いますが
○音 って漢字を2人とも付けてます😋