※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tama
子育て・グッズ

娘が寝返りで布団から落ちて起きてしまい、添い寝がうまくいかない状況です。寝不足で心配しています。同じような経験をされた方、どのように対処されていますか?

娘が寝返りで布団から転がり落ちて起きます、、
10ヶ月の娘と2人で、フローリングの上にベビー布団1枚、大人シングル1枚をくっつけて添い寝しているのですが
ベビー布団からはすぐ落ちて起き、大人シングルで一緒に寝てもくっつけた布団の間に落ちたり、はみ出したりすぐ起きちゃいます😭😭
離乳食3回食べてますが完母で、ただでさえ2時間で起きるのに、それプラス布団から落ちて起きて寝れてないんじゃないかと心配です😭私も産後10ヶ月寝不足で頭痛などしんどいです、、
みなさんどうしてますか??

コメント

にこ☆

私も子供が1歳になるまでベビー布団使ってました⤴︎
うちは、ベビー布団を壁側に置いて、私の布団という感じに。
壁には当たらない様にタオルケットをグルグル巻いたものを置いてました💦

  • tama

    tama

    やっぱりベビー布団は1歳くらいまでなんですね!すぐはみ出ますもんね😭ありがとうございます😆

    • 7月12日
ママリ

壁際に布団を敷いて、壁側に寝かせてましたよー!

  • tama

    tama

    今日から壁側に寝かせてみます😤ありがとうございます😊

    • 7月12日
deleted user

6畳の部屋にシングル2組ベビー布団1組で旦那と3人。
8ヶ月頃(春頃)から私の布団に入りこんでくるので、シングルでは狭いのでベビー布団片付けてダブルサイズの布団を買いました。
ダブル1組(私と娘)、シングル1組(旦那)をくっつけてましたが、
真夏には旦那と娘が暑くて寝相悪くてあちこち動くので、シングル2組ダブル1組敷いてます。

  • tama

    tama

    やっぱりもうきっとベビー布団小さいですよね🤔
    ダブルも買ってみようと旦那に相談してみます☺️
    ありがとうございます🤗

    • 7月12日
まめこ

上の子のとき、ダブルベッドで一緒に寝ていました。(旦那は別室 笑)同じように、ベッドの端まで転がっていって落ちて泣くということをやりはじめたので、とにかく布団やらクッションやら様々なものを敷き詰めて、部屋中、どこへ転がっても大丈夫!という環境を作ったら解決しました😁
狭い部屋にダブルベッドを置いていたので可能でした。
引っ越してベッドを止めましたが、今上の子は、5畳半の部屋に同じように布団を敷き詰めて部屋中を寝床にして寝ております。
参考にならないかもしれませんが、なんとか工夫をしてみてくださいね。
寝不足、しんどいですね、、、。

  • tama

    tama

    うちも旦那別室です😂
    たしかに全面布団だとどこでも寝れますもんね😆
    私も布団増やそうかなと思います☺️
    寝不足本当につらいですが2人育児の方が大変そう、、!頑張りましょう😭

    • 7月12日
りんご🍎

うちも寝相が相当悪くダブルとシングルくっつけて娘は壁側で寝かせています💧が、壁に激突しています😓そしてそのうちに起きます(;∇;)
寝不足しんどいですよね💦うちは今慣らし保育中で特に夜中起きて泣くのでお互いにしんどいです笑
アドバイスでは無くてすみません😂

  • tama

    tama

    壁にくっつけても衝突して起きちゃうんですね😂😭
    お仕事始まったら特に夜中寝てほしいですよね!私は復帰はまだですが、大変だろうなと考えてました😭
    いつになったらまとまって寝てくれるのでしょうね😅
    頑張りましょうね😆

    • 7月12日