※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
- ̗̀ ♡  ̖́-
子育て・グッズ

娘が離乳食を全然食べてくれず、心配しています。どうしたらいいでしょうか?



娘は5ヶ月半から離乳食を初めてましたが
今になっても全然食べてくれません(TT)泣
飲み込む練習のつもりだから~!!と思っていたけど
もう7ヶ月になるのに全くダメです(TT)
泣いて嫌がります。
ミルクで流し込んだりしたら食べてはくれますが
自分から食べたい!や興味ももつ仕草も無しです。
これからミルク卒業をいつかするんだろうけど、
できるのかな?まずこれから先離乳食をパクパクと食べてくれる日はくるの??って感じです(TT)笑

どーしたらいいでしょうか、、、

ダメージ受けまくってます(TT)

コメント

夏色☆

うちの下の子もあまり食べません😭

離乳食は手作りですか?私は頑張って作っても食べないと私のダメージ大きいので、ベビーフード使いまくりです😂

そしてベビーフードの方が手作りより食べてくれるので、しばらくはベビーフード中心でいこうと思います!

  • - ̗̀ ♡  ̖́-

    - ̗̀ ♡ ̖́-


    離乳食はベビーフードに頼っています😢

    娘はそれでもダメなので、、、
    もうどうしていいのやら、、、笑

    • 7月12日
  • 夏色☆

    夏色☆


    まだ6ヶ月でしたら焦らなくても大丈夫だと思います!

    うちは始めた6ヶ月半だったので😂お子さん、離乳食の時間が苦痛になってるかと思うので一度リセットの為にも少しおやすみしても良いかもしれないですね😊

    私も離乳食食べないけど、赤ちゃんせんべい食べるので、よくないのかもしれませんが赤ちゃんせんべいよく食べさせてます😂

    • 7月12日
はーさん

2週間くらいおやすみしてみてわ??
うちのこも、まっっっったく食べずおっぱい大好きでした😊
焦りますよね〜その頃💦
うちは、5ヶ月で初めて2週間でやめて、7ヶ月から再開するも小さじ1が限界でした笑
硬さを変えてみたり、違うものをあげたりしながら、すこーーーしずつ増えましたが、1歳過ぎるまでは、標準の半分もたべませんでした。が、断乳した次の日から、標準の倍食べてました😶
絶対そのうち食べる日が来ます!!

1歳になりたての頃にどこかで
「もーご飯食べたりしてるー?」
て聞かれたくらいなんで、食べてなくても全然大丈夫です😊

うんちゃ

うちも食べないですよ😓何か加えるとオエーって吐きますし😅ミルクもへらせないので仕方ないなぁ的な開き直ってます😂(笑)