※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mico
子育て・グッズ

マグロを食べさせる方法や片栗粉の使い方に悩んでいます。助言をお願いします。

離乳食中期です!中期に入って、様々な食材を試していて、タンパク質もいろいろとあげているのですが、どうしてもマグロが飲み込みにくいようで、おえー‼とつっかえて、たまに戻してしまいます。おかゆに混ぜたり、とろみのつきやすい野菜と混ぜたり、片栗粉をつかったりしているのですが、あまり効果がありません。
みなさん、どのようにしてマグロをあげていますか?
また片栗粉でとろみをつける場合、お湯を足して、かなりトロトロにするのでしょうか?

教えていただけますと幸いです(;o;)
娘のおえおえする姿を毎日のように見て、一生懸命作った気持ちと、娘への申し訳無さで、心が折れそうになっています。

コメント

A✩.*˚

お湯?
水溶き片栗粉が良いと思います🙂

マグロはあまりあげたことないです。シーチキンならよくあげてます(ˊᗜˋ)

  • mico

    mico

    お湯じゃなく、水でした!!笑
    かなり水分多めにする感じですかね?
    シーチキンの前にマグロであげたほうがいいと何かで見て、シーチキンあげたさに、まずはマグロを挑戦しているところです!
    シーチキン普通にたべれていますか??

    • 7月12日
ママリ

娘は細かくほぐしただけだと食べれなかったので裏ごししておかゆに混ぜるか野菜と一緒に餡掛けにしてました!
ただそれだと生臭さが強いのかあまり食べませんでした😅
シーチキンだと臭みが無くてパクパク食べてくれるのでマグロ何回か試した後はそれを使ってましたよー!
シーチキンは無添加水煮食塩不使用の物を使ってました!

  • mico

    mico

    そうなんですね!ありがとうございます!!
    頑張ってマグロを終わらせて、早々にシーチキンに切り替えようと思います♡
    下処理もしやすいですしね!

    • 7月12日