
生理中、子どもをお風呂に入れる方法について相談中です。一人で入れる際、普通に入れていますか?古いお風呂で木で炊いているため、お湯が多く深いです。お風呂水は毎日変えるべきですが、3日おきにしています。衛生上、浸かることに不安を感じています。
生理中子どもをお風呂に入れないといけないときどうしてますか?
手伝ってくれる人がいない場合です!
普通に入ってますか??
スイマーバがあると一人だけなので楽かなと思ったのですがお風呂が深くお湯も多いので難しいなと思えてきます…
因みに古いお風呂で未だに木で炊いていて時間がかかります。給湯器がついてるとボタン一本で自動で炊けて子どもをしっかり見ていられますけど。
風呂水も毎日変えるべきですが産前は一週間毎に変えていて産後一緒に入れるようになると3日おきにしています。
暑く炊き新しい水を上から入れて垢を出して暑さを調整しています。
なので衛生上考えると浸かるのはどうかと思うのです…
- ( •́ ✖ •̀)( ఠൠఠ )(10歳)

退会ユーザー
私の家も古くて、シャワーがないです。
水をためて(ガスはありますが)沸かしてます。
生理の時も娘を入れてますよ(^.^)
お風呂の水ってあがってすぐから雑菌がわいてるみたいなので、毎日かえたほうがいいですよ( ; ; )!
ドラッグストアーに、錠剤で使用後のお風呂のお湯に入れて除菌できるやつが売ってましたよ⭐️

退会ユーザー
自分だけ先に入っておきます
それから子供入れます
今は立てるため、自分が先に洗うか後に洗い
子供と一緒に入ります
お湯は毎日変えたほうがいいんでは??

こうママ
スイマーバは目を離さないように
注意書きがあります(^^)
うちは毎日 お風呂を掃除して
お湯を替えてます!
自分だけ入って
後から赤ちゃんだけ
入れてることもありました!
今は脱衣所で待っててもらって
自分が洗い終わったら
一緒に入ります(*´ω`*)

さぶろう
ベビーバスはまだありますか?
5ヶ月なら、まだ使えそう^_^

Yun
生理中も普通に入りますよ〜。
シャワーでお股をよく洗えば血が漏れてくることはないと思います、私の経験上は(T . T)
お風呂は毎日変えないと雑菌が凄いと思いますよ〜!
毎日取り替えて、毎日掃除が好ましいですね。

( •́ ✖ •̀)( ఠൠఠ )
うちの実家みたいですね…
わいてるんですね…産前に毎日かえるか義祖母に相談し、義祖母が娘さんと話したのか知りませんが3日おきぐらいならいいと聞いたらしくその通りにしてます。
気持ちとしては実家みたいに毎日変えたいですが変えると風呂炊くのに時間がかかるとぐちぐち言われます…雨降ったり冬みたいに気温が下がると炊くのに物凄く時間かかります。ガスとはうんと不便なのもあります。
ドラッグストアに錠剤見ましたけど基本的に義祖母が管理してるので以前にも必要じゃないか聞いてみたんですけど要らないと言われました笑

( •́ ✖ •̀)( ఠൠఠ )
なるほど…
毎日変えた方がいいということを言われることは重々承知ですが間取り上厳しいですね。

( •́ ✖ •̀)( ఠൠఠ )
勿論存じてます!
目を離さないように見る余裕はあるので沈んだ時とかが怖いだけですね…
先に入って赤ちゃんだけ入れてることもあったんですね!
私も似たような感じで普段入れてます!

( •́ ✖ •̀)( ఠൠఠ )
ありますが3ヶ月頃で大きくなり狭いと言わんばかり足を曲げて入ってたり蹴ったりしてたので大人のお風呂に入れるようになりました!

( •́ ✖ •̀)( ఠൠఠ )
シャワーあることが羨ましいです…
気持ちはそうしたいんですけどね💦
義祖母には叶いません…除菌剤にしても洗濯機を空洗いして除菌剤かなんか入れるやつにしても洗濯機が新しかったのもありますが気にしすぎ神経質になりすぎと言われてできずにいます…
コメント