
コメント

ココ
加湿して咳出ないようにしてました
あと漢方薬もらって飲んでました
引き始めなら葛根湯
咳や喉なら他の漢方薬もらって地道に治しましたf^_^;
あと気分的かもしれないですが暖かいトロトロしたスープ(コーンスープとか)飲んで喉に絡めて乾燥防ぐみたいな感じでいたりしましたf^_^;

ママリ
酷くなるのイヤだったので妊婦でも飲んでいい薬処方してもらいましたよ!
あとイガイガして辛いなら気管支拡張薬は妊婦でも使えますよ!
妊婦健診の時に処方してもらったらどうでしょうか?
-
ぷち
コメントありがとうございます。寝込むと義実家の皆さんが心配するので動けるうちにと思って💦相談してみます!
- 7月12日

☺︎
喉のイガイガ辛いですよね💦私も風邪を引くと毎度喉からです💦
妊娠中も風邪ひきましたが、医者に行ったら妊婦さんでも飲める薬出してもらいましたよ!
けど全く出してくれないところもあるので、そこの医者次第ですね…。
(私は1件目で断られましたが、どうにも辛すぎて別の医者に行ったら、弱めのになっちゃうけど…って普通に出してくれました!)
-
ぷち
コメントありがとうございます。毎日うがいしてたのに喉やられちゃいました😵💦
弾き始めのうちになんとか抑えたいと思います💦💦- 7月12日

望
看護師ですが、
それだけひどい炎症で、
それだけ高い高熱が出てたら
抗生剤が必要です!
抗生剤はフロモックスやメイアクトでしたら
アセトアミノフェンやペニシリン系なので
胎児への安全性が高く、産婦人科でも処方されてます!
妊婦にも処方されているカロナールもアセトアミノフェンですよ☺️
アセトアミノフェンは催奇形や知的発達障害とは関連しないと疫学調査が確認されていて、
先天異常の報告もされていません☺️
なので、なるだけ早くに抗生剤を飲む方が大切であって、
飲まずに我慢して
今の炎症の高熱が続く方が胎児に悪影響だと思います!
-
ぷち
コメントありがとうございます。薬の強さを心配していましたがちゃんと妊婦でも飲めるものあるのですね💦まだ熱は出てないので様子みながら産院に行こうと思います!
- 7月12日
ぷち
コメントありがとうございます。マスクで加湿になりますか?(´・ω・`)漢方でも良くなるならもらいに行こうかな。。
ココ
マスクも加湿になります
漢方薬苦手なら龍角散のらくらくゼリーおススメです^ ^
あれでするっと飲めるので^ ^
ぷち
龍角散ゼリーってそんなにいいものなんですね!処方してもらえたら買ってみたいと思います!
ココ
子どものお薬飲めたねの大人バージョンです^ ^
薬局とかで買えますよ!
漢方臭くて苦手でf^_^;
それでも飲まないとってなった時使ってましたf^_^;
ぷち
前に処方してもらった漢方は匂いと味と粉だったので全く飲めなかったです💦💦勉強になりました!