![ちえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![♡ロン♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ロン♡
聖バルナバ病院で生まれた20代です。今は私は東京に住んでおり今回の出産も東京の病院で産む予定ですが、母は里帰り出産するならバルナバ病院しかない!と言っていました。笑
キリスト教を母体とする病院で、歴史ある病院です。医療設備は整っており、ご飯はウマイ!言っていました。大阪の地元の友人達は何人もココで出産しています。
他の2つの病院は分かりませんが、、すみません😭❤️
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
赤十字に通っています^^
大きい病院で先生も多いですが、毎回一緒の先生に診て貰えるので安心しています。
(曜日で外来担当が決まっています)
受付からお会計終了まで早ければ1時間30分くらいで終わりますし、
受付から30分ほどで診察して貰える時もあります。
長くても今の所、1時間ほどで診察して貰えてるので、産婦人科にしては待ち時間短い方なのかなーと思っています^^
あと、診察終わってからお会計が出来上がるまで、30分程はかかりますが、タリーズが病院内にあり、近くに阪急オアシスやドラッグストアがあるので買い物して時間を潰したりしています^^
最終的な手出し金も少ないと聞いています*
出産後は母子同室を推奨されているので基本的には個室になるみたいです!
-
ちえ
毎回おんなじ先生というのは本当安心できますね。
毎回病院は、予約していけるのでしょうか?予約がいっぱいということもあるんですか?
総合病院なので、待ち時間は覚悟だと思ってましたが、そのくらいの時間ならいいですね。会計の時間潰しできるところがあるのは嬉しい😊
費用がいろいろ口コミを見てると他と比べると安いみたいなので嬉しいところですね
いろいろ教えていただいてありがとうございます😊- 7月12日
-
ゆん
初回だけ予約出来なかったのですが(空きがなかったのか、そういうシステムなのかは忘れましたが30分ほどで診察して貰えました)、それ以降は4週後、7か月から2週後と月数に合わせた◯週後の曜日が基本の診察日になるのでその時を予約します!
◯週後って決まっているので予約取れないことはないと思います!
一度だけ担当の先生が外来不在の日があった時はその週の違う曜日に診察してもらったこともありました。
それぞれの先生が週2回ほど外来を受け持っている感じだと思います^^
なので初回にあたった先生に最後まで診てもらうことになると思います。
先生が合わなければ曜日を変えて敢えて違う先生に担当して貰ってる…というような方もいるみたいです!- 7月12日
-
ちえ
詳しく教えて頂いてありがとうございます😊
どんな先生が居るのかわからないですけど、相性のいい先生と会えたらラッキーですね!
日赤は分娩予約が早いうちに終わってしまうと聞いているのでそこもまた運だなと思ってます
ゆんさんはどれくらいで予約取られましたか?- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は赤十字で産もうと考えてます!金井産婦人科は家から近いですが…あまり評判は良くないかな?と思い😓バルバナは高いイメージです😱
-
ちえ
金井産婦人科、あまり評判良くないんですか?💦知らなかったです!!日赤でお産されるんですね☺️ちなみに日赤は、個室ですか??バルナバは4人部屋で53万〜で、個室になると59万〜との記載があり出来ることなら個室がいいと思っています
- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
金井産婦人科で分娩を考えてます♪
医院長先生で予約とって居ますが、毎回毎回親切に対応していただけますよ。ただ、助産婦さんの対応はあまり良くないと聞きます。。実際に対応して頂いたわけではないので分かりませんが(^_^;)
-
ちえ
助産師さんがあまり良くないと評判なのは少し心配ですね😭金井産婦人科は医院長先生が良い先生なんでしょうか?
- 7月12日
![つむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむぎ
現在東京在住で、旦那さんが大阪出身なので妊娠を機に大阪に戻る予定です:)
わたしも義母のオススメで家から近い事もあり、バルナバで分娩を予定してます!
昔から人気だそうですよ♩
あとは、他で聞くのは西川病院でしょうか?
-
ちえ
なかなか大阪市内で病院を探すのって難しいですよねー
やっぱりバルナバですかー
あと少し安ければーなっと
思ってしまいます、、、
西川病院は、家から少し遠くなってしまうので難しいかなっと思ってます😔- 7月12日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
私は金井産婦人科で出産予定です!家から近いという理由で選びましたが口コミはあまり良くないですよね、、けど実際通ってみてそこまで悪いとは思わないです🤔出産費用は42万の補助金以外で13万用意してと言われました!これは普通分娩の場合で、もし帝王切開などになるとこれにプラスで加算されると思います💦他より若干高いのかな?
-
ちえ
口コミがなんであんまり良くないのか、、相性なのかな?とも思いますが、、、😅
金井産婦人科も建て替えてキレイになってるのと個人病院なのでやっぱり高いんでしょーね😭金井産婦人科、小阪もそれくらいですよねー😭
金井産婦人科は母子同室で個室ですよねー?- 7月12日
-
k
相性もあると思います😅私は妊娠前から婦人科でも通ってたけど先生によっては冷たいなーって思う人もいたので、、今の担当の女医さんは私は結構好きなので毎回その先生にしてもらってます😁金井産婦人科は個室で母子同室ですね👍二人部屋か個室かは選べるみたいですが私は個室にする予定です🙋♀️
- 7月12日
-
ちえ
冷たい先生嫌ですね😅初めてのことでドキドキしていってるのに冷たい態度とられたら悲しいです😭
個室がいいですねー!
夜間は赤ちゃん預かってくれるんですかね?- 7月12日
-
k
ごめんなさい返事が遅くなりました💦
夜間の赤ちゃん預かりは聞いてなかったですー!!ごめんなさい!
母子同室やからてっきり夜も一緒にいるもんやと思ってました😂
入院のこと詳しく聞けてないのでその辺も産院に聞かないとですよね🤔- 7月14日
![アンジョス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンジョス
私も、バルナバ、西川、赤十字で悩みました。
不妊治療して高齢出産にあたるので最終的には赤十字にNICUがある安心感から決めました。
赤十字の際は、予約締め切りがほかの病院と違ってかなり早いので問い合わせた方が良いですよ^ ^
-
ちえ
赤十字病院は、総合病院ですし安心できるところが一番ですねー☺️
早く決めないとっと毎日焦ってきましたー😭- 7月12日
![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまい
病院選び大変ですよね!
私も本当に悩ました。
私は西区在住なので、大阪病院、中津斉生会、北野病院、バルナバ、都島母子医療せんたー、淀川キリスト病院、日本生命病院とで悩みました。
結果、中津→大阪病院になりました。
私は中津病院に通っていたのですが、通ってから色々と条件があわず転院になりました。一度つわりが酷くて入院した際に産後のお母さん方を見ていると大部屋だと夜中子供がなくとやはり気をつかって廊下や人がいないとこにいってあやしてる方をみるとやはり私も周りを気にしてしまうので産後の疲れを考えると個室がいいなぁと思いました。家族が面会に来ても個室に来てくれますが大部屋だと面対所まで行かないと行けないのもしんどいなぁと見てて思いました。産後元気な人もいれば、動くのもしんどい人もいるので色んな場合に備えて個室でと。
でも、通っていた病院は個室があるが産婦人科では2部屋しかないのでほぼほぼ個室とれる可能性がかなり低いと。これも通ってみないとわからないことでした。友達や親戚でも大部屋の人もいて仲良くなれたりとで楽しかったという人もいるのでこれはその人の性格や子供の夜泣き状況や家族の面会度合いにもよると思います。
お住まいはどちらですか?
私はつわりが酷くて入院とかにもなったくらいで点滴通いもあり毎度病院へはタクシーで往復してました。検診以外にもそういったとこで何かとお金がかかります。検診もそうですが、腹痛で深夜に行ったりしたときもタクシーです。つわりが酷くなければ電車でもいけるので交通面でも駅距離も視野にいれて考えられてもいいかもしれせん。
あと私も年齢が35歳というのもあり、持病もあるので総合病院にしました。何かあったときの連携がとりやすいので。あとNICUは産後万が一、子供に何かあった時も24時間体制で安心なのでそれもあり転院の決め手になりました。
バルナバは結構高いみたいですが評判いいですよね。私の周りでも、五~六人は出産したと聞きます。ご飯も美味しいらしくアメニティとかも充実してて良いそうです。産後も、小児科もしっかりしてて良いと聞いてます。総合病院じゃないのと、駅距離が遠いのと高いので検討外に私はなりました。
赤十字はあまりよくわからないです。私の周りには居なくて…情報不足です。
金井産婦人科は前に流産したときにセカンド・オピニオンで行きました。そのときに院長に見てもらいとても親切で説明も分かりやすく安心できる先生だなと思いました。内診もとても丁寧でした。院長以外はわかりません。土曜日も通えるので旦那と行けるのがまた良いなぁと思いました。その時に通っていた病院は平日しか予約取れないとこだったので、子供の心音が聞けなく最初にもしかしたらって言われた時に一人で病院で、言われて辛かったし、その翌週も病院行くときは平日で一人だったのでより心細かったです。旦那が平日は身動き取りずらいので(休みずらい)。土曜日だからかご夫婦でこられてる方多かったです。助産師さんは全く関わりがないので実際の体験談はないです。
通ってる方も多くて人気のある病院だなと思いました。駅からも近いですし、交通の便はよかったと思いますが車で行くには駐車場が、付近に少なく困りました。金額面はそこまで高くなかったような気がします。
あと個室の部屋数や料金(出産以外の入院代も大部屋含め)、自然分娩と帝王切開でいくらか、確認しといた方がいいですよ。病院によって金額が全然違いますし。逆子だったり緊急帝王切開になることもあるので、帝王切開になると入院も長引きますし、つわりや切迫早産になると出産の入院以外の入院も重なってくるのですごい出費になります。
参考になったかわからないですが私の体験談お役にたてればと思います。
-
ちえ
個室がやっぱりいいですね💦値段を考えると大部屋で我慢かな?とも考えたりしましたがら、まいまいさんの書き込みを見るとやっぱり個室だと思いました。私の性格上気を遣ってしまうので😅笑
私は生野区在住です!
通院を考えると近いところに越したことはないなと思ってきました。
もう一度、料金など調べなおしたいと思います!
土日や深夜帯での入院でも値段が変わってきますよね?
たくさん書いていただいて本当嬉しいです。参考にさせて頂きます☺️ありがとうございます✨- 7月12日
-
まいまい
生野区ですか!そっち方面の病院あんまり知らないのであれですが無事良い病院見つかるといいですね!!
通院時間も個室も重要度高いと思いますが色々調べて自分にあった病院が見つかるといいですね!!
出産って大変なので自分に出来るだけ負担ないとこのが安心できると思います。
あと、私は担当医も重要度高いと思います。合わなければ同じ病院でも変えたらいいと思います!相性はありますし、私も合わない先生沢山いたのでそこは妥協したくないのではっきり言いました!直接言いづらければ助産師さんや、受付の人にいうとか、その先生じゃない日に予約とってみるとか。
その病院に居なければ最悪病院変えることも出来ます~負担は大きいですが…
安心して産めるのが一番なので妥協せず頑張って探してください!ただ、自然分娩だと、タイミング悪ければ担当医赤ちゃん取り上げてもらえるかもわからないので…特に大きい病院だと。参考になればと思います。- 7月14日
![yuuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuu
家が近いので、金井産婦人科で帝王切開予定です!
院長先生ではないですが、話もしっかり聞いてくれて先生の印象はいいです✨助産師さんがどうかはわかりませんが、、今通ってる感じでは全然悪いと思うことはないです🙌1人目出産した病院と比べると、金額は少し高いかなという印象です😂
-
ちえ
院長先生がいいっという方ばっかりだったので、他の方の意見を聞けて嬉しいです😊
料金は全体的に予約金等含めて55万ほどですか?- 7月12日
-
yuuu
普通分娩だとそれくらいなのかなと思います🤔あとは、個室にするか、2人部屋にするか選べたので、そこで値段が若干変わってくるのかなと🙌
- 7月13日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
予約時間も、30分刻みで選べます!
例えば10時から10時半の30分枠で予約をするような感じです。おそらく同じ枠に3人ほどいるのかな?と思います。
なのでその枠の受付順に診てもらえると思います!
私はいつも午前中に行き、次回もまた一緒の時間を選んでいますが埋まっていることはなかったです。
大体みなさん一緒の時間を選ばれるので空いているのかも知れないですが🙂
あと悪い点思いついたのが、担当の先生が異動になってしまって、違う先生に変わりました😅
良い先生なので結果良しでしたが、先生の人数が多い分、人事の異動や退職もあり得るかもしれません😅
-
ちえ
なるほど!予約以外で飛び込みの患者さんも居るんですか?
先生の異動は付きものですが、ショックですねー😭
でも、悪い点が先生の異動ならぜんぜん私は大丈夫です笑
いろいろ調べていると、どこも悪い口コミばかりなので、、😅- 7月12日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
私も最初は違う病院に行っていたのですが微妙だったので急いで調べて赤十字を選びました😅
慎重になりますよね💦何でも聞いてください😊
私は6週の終わりぐらいに行って分娩予約取りました!
事前に電話したら空いてるか教えてくれましたよ😊
-
ちえ
6週なんですねー💦
ちょうど今6週目です!!
来週心拍確認の為に受診予定です。今の婦人科の先生にはお盆前までにはお産の病院探してねーと言われてます!探したら紹介状書いてくれるとのことです。
事前に個人的に連絡しておくべきなんですかね?
一度今通ってる婦人科に聞いてみます☺️
ちなみにゆんさんの日赤の次に候補に上がっていた病院ってありますか?- 7月12日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
返信のページがうまいこと出来ていなくてすみません🙇♀️
押すところが悪かったのか…💦💦
今の病院で心拍確認の後に紹介状書いてもらうか、
もう紹介状書いてもらって次の病院で心拍確認でも大丈夫なのであればそっちの方が楽ですけどね~😓
私はすぐ病院変えたので紹介状なしで勝手に病院変えました💦苦笑
なのでその辺よく分からないです💦💦
バルバナも見てましたが高いということであまり深くは調べなかったんです💦バルバナは食事が美味しいとか口コミ多かったんですけど特にそこは決め手にならなかったので (笑)
総合病院で探していたので距離的にも日赤かな~って感じですぐ決めました!
一つ目は個人病院で微妙だったので、個人病院は選択肢に入れませんでした😅
日赤、予約なしの方いつも1人くらいはいるので他にも結構いるんじゃないですかね😀
-
ちえ
ぜんぜん大丈夫ですよ🙆♀️
使い方まだ良くわからないなで😅笑
今の婦人科には半年程お世話になっていて、いい先生なので心拍確認は今の先生にお願いしたいと思ってます😊
バルナバですかー!
やっぱり値段が高すぎますよね💦😭個室になるとよけいに値段跳ね上がりますねー
ゆんさんの話を聞いて
日赤が第一候補に今のところなってます!ありがとうございます😊第二候補は、東大阪の小阪にしようと思ってます。- 7月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
金井産婦人科が評判いいと聞きましたので通ってました!
引っ越した為分娩はしてませんが……
女医さんが居るため予約してもすこし混んでます。
つわり中は少ししんどかったです…
あとは経膣エコーが以外と受付の事務の方などにされてる所を見られるのが嫌でした……
腰あたりにある見えなくするカーテン?などがなくて恥ずかしかったです😥
-
ちえ
プライバシーの配慮が無いのは、嫌ですね、、、
そりゃあ凄く恥ずかしいですよね😭- 7月14日
![Hime](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hime
私はバルナバか、日赤、飯島に紹介状書くよーと言われて飯島に通っています。毎回4Dがあってすごく親切で気に入ってますが産むのが愛知県なのでこの前の検診が最終でした。
NICUとかいろんなこと考えると総合病院が安心ですしねー。
姉は日赤で産んでましたがとても満足いくお産ができたと本人は言ってましたよー!
-
ちえ
日赤は、予約以外で緊急時(お腹が痛い等)来院しないといけない時ってスムーズに見て頂けますか?
大きな病院なのでそういう所がどうなのかなっと思って💦- 7月14日
ちえ
バルナバやはりいいんですねー!歴史がある病院で、綺麗な病院ですよねー。お母様も一押しされてるんですね☺️
出産費がほかの病院と比べると高いので、その分質がいいのですかね?
なかなか口コミ等見てもわからないことだらけなので教えて頂いて嬉しいです😊