
コメント

バーバ
3カ月なら全然遅くないですよ(^-^)
うちの3人目なんて頭デカいせいで5ヶ月でしたよ〜(´Д` )笑

すぶたん
私も1ヶ月早産で、首座りも5ヶ月手前にやっとでした(´-`)
心配になっちゃいますよね〜!
縦抱きにした時はどんな感じですか?立てるならやり方がわからないだけかもですよ〜!
うちは縦抱きは自分で頭上げますがうつ伏せ下手で、、でも4ヵ月検診でしっかり一日2.3回はさせてと言われ、嫌々やってました(笑)
腕を顎の下に入れてあげてを繰り返してたら5日くらいでやり方が分かったらしく、あげれるようになりましたよ(・д・。)
修正月例言われてなくても、やっぱり早産の子はゆっくりみたいです(´・×・`)4ヵ月検診行った時に本当ならまだ3ヵ月前だからね〜、十分頑張って成長してるよと言ってもらえて安心しました(∗•ω•∗)皆より余分に楽しませてもらってると思うようにしてます♡
-
みぃぃぃあ
早産だったせいなのか毎回毎回成長が本当いろいろ不安になってしまいます○| ̄|_心配症すぎて~(´:ω:`)
縦抱きだと、にょーんって頭動かします(ˊ꒳ˋ)♥︎来月健診なので指示を待ってみます´ ³`)ノ ~♡
腕を顎の下に!!👀やってみます!!
やぱ早産だとゆっくりめなんですね(*๓´˘`๓)安心しました♡
あたしも心に余裕もって成長を楽しみます♡- 3月25日
-
すぶたん
グッドアンサーありがとうございます♡!私も心配症で、よく旦那に気にしすぎって言われます(´;ω;`)うるさいって言ってますけど(笑)
こんな感じで腕を胸と方の下に入れると顔上げやすいのでそんなに嫌がらなかったです(∗•ω•∗)
最初はすぐ伸ばしちゃってべちゃーってなってましたが、日に日に覚えたみたいで上達しました♬*゜
背骨もしっかりして腰の安定に繋がる、腸の運動にもなるみたいです。気が向いたらやってみてあげてください♡♡- 3月26日
-
みぃぃぃあ
写真付けて頂きありがとうございます(*๓´˘`๓)♡お手本にさせていただきます♡〜 (●′艸'●) 〜♡
心配症なっちゃいますよねぇ(´:ω:`)いつもGoogleで検索して更に不安になるパターンですʬʬʬ- 3月28日

チロルチョコ
完璧にすわるのは四ヶ月~五ヶ月ですよ(^_^)
あまり無理にさせないほうがいいですよ💦
-
みぃぃぃあ
そぉですょね(ˊ꒳ˋ)♥︎可愛そうですよね( *ˊᵕˋ)ノ5ヶ月ぐらいまで気長に見守ってみます(*๓´˘`๓)
- 3月25日

ごもくママ
うちの子も1カ月早産でした。首すわりは4カ月入ってから、しっかりなってきましたよ! うつ伏せは時々させてみますが今だに苦しそうにするので少しの時間しかさせないです^^; いずれ出来るようになるかも。と、本人の成長を見守ってますp(^_^)q
-
みぃぃぃあ
4ヶ月入ってからしっかりしてきたんですね(*´ェ`*)…安心しました´ ³`)ノ ~♡
そぉなんです~うつ伏せ苦しそうにするからすぐ治してしまうんです(。•́•̀。)💦
あたしもゆっくり成長を見守ってみます♡- 3月25日
みぃぃぃあ
安心しましたぁ~。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。♡♡ありがとうございます♡
そぉいえばうちも頭が大きいです~!!👀!!
バーバさん4人もお子さんがいらっしゃるんですねぇ♡〜 (●′艸'●) 〜♡羨ましい♡そして尊敬しますッ(ˊ꒳ˋ)♥︎
バーバ
尊敬だなんて( ;´Д`)
何人いても必死です(笑)
頭でかいと重いみたいですよ(^_^;)
頭デカすぎて助産師さんが2回も頭囲計り直すし、やたら私の頭観察してました(笑)
旦那がデカイと怒りましたけど(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
みぃぃぃあ
あたし1人目で既にてんてこ舞いです○| ̄|_笑
うちも旦那が頭でかいから似たみたいですぅ( ¯ᒡ̱¯ )
気長に息子の成長を見守ってみます(*´ェ`*)…