![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の起床と就寝時間を変えたい。昼寝や夕寝を長くさせたいが、起きてしまう。どうしたらいいですか?
娘の時間をもう少し遅くしたい...
5:00起床
5:30離乳食
6:45朝寝
8:00起床
8:45〜支援センターで遊ぶ
11:00昼寝
11:30〜12:00くらいで離乳食
13:00〜遊ぶ
16:00夕寝
16:30起きる
17:00離乳食 眠すぎぐずりで全然食べない
18:00眠すぎてフルマックスに泣いてお風呂
19:15 就寝
朝7:00くらいに起きて夜は20:00すぎくらいに
寝てくれるのが理想ではあるのですが...
どうやってずらせますかね。。
昼寝夕寝もう少し長く寝かせたいのですが
抱っこ紐の中でも起きてしまうし、
布団で寝かしてても15〜30分でぱちっと目覚めて
遊び始めています....
- はじめ(生後0ヶ月, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの娘も、少し前まで朝は5時でした、、。
17時半にお風呂でそのあとすぐに就寝、そして5時。
朝早いの辛いですよね~😢
私の場合ですが、3日くらい用事とかでいつもの時間に寝せることができない日が続いたのですが、それでズレたのか今は19~18になりました😅
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
支援センターで遊んで、すぐにお昼の離乳食を食べさせて、その後にお昼寝にしてみるのはどうですか?
遊び疲れ&お腹いっぱいならお昼寝少しは長くしてくれないですかね🤔
そうすれば夕寝必要なくなって、夕寝後の離乳食とお風呂のぐずりがなくなるの気がするのですが…。
-
はじめ
なるほど🤔♥️明日それでやってみます♩いつも体力削るのに必死で眠くなるまで遊ばせてしまってました😱
離乳食をあまり食べない子なので1番機嫌のいい寝た後にあげてたって言うのもありますが...ありがとうございます!- 7月11日
-
はじめ
アドバイスいただいた通り離乳食後お昼寝させたら1時間半寝てくれて、夜は20:00過ぎに寝ました!ありがとうございます😭
- 7月12日
-
コスタ🛳
良かったですね😊✨
これが習慣になってくれたら、さくらさんも少しは余裕ができますね!- 7月12日
![みくみく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくみく
うちも朝4時とかに起きます😱笑
寝るのは20時〜9時頃なのですが、体内時計8時間ぴったりに目が覚めるみたいです💦
夜中起きることはほとんど無くなりましたが、あと1時間は寝て欲しいです😭
うちは昼寝や夕寝もほとんどしないですし、しても30分とかで起きてしまいます💦
体力ありすぎてついていけないです😭笑
早く目が覚めるのは季節的な問題もあるみたいです💡
春から夏は日が昇るのが早いので、早くに目が覚める子が多いらしいですよ😅
本当かどうか分かりませんが、今だけの辛抱だと思って耐えてます💦笑
-
はじめ
8時間ぴったりなのはすごいですね!!ぐっすり夜寝てくれるのは助かりますね〜うちは夜3回くらい起きるので羨ましいですら😭
季節的な問題😯初めて聞きました!私も耐えてみます😵- 7月11日
-
みくみく
今朝も3時頃に起きて1人で2時間くらい遊んでました😱笑
夜中起きるのしんどいですね💦
暑くなると寝苦しくなるのも原因かもしれないですね😭
もう少し成長するとマシになることを願って、お互い頑張りましょう😂- 7月12日
退会ユーザー
すみません、19時から6時です笑
はじめ
パパの帰りが遅くて娘は起きるのが早いので眠くて眠くて😪... 外出するとズレますよね! その時機嫌悪くなったりしませんでしたか? 義両親、義兄、姉家族と旅行を控えているのであまりに早く眠くなられちゃうとなぁと...