※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやは♡
家族・旦那

旦那さんの方の家族と敷地内同居している方お話を聞かせて欲しいです(>…

旦那さんの方の家族と敷地内同居している方お話を聞かせて欲しいです(><)

うちは今分譲マンションに住んでいます
3年前に戸建てを建てる予定でしたが色々あり延期になっていましたが今年か来年にマンションを売って戸建てを建てることになりました
建てる予定のところは旦那の家族といとこと敷地内同居になる場所です

今戸建てを建てるか、このままマンションで暮らすかすごく悩んでいます(><)

マンションはいつか売るつもりで購入しました
今マンションなどの価格が高騰しているらしく、売るなら今年か来年がいいよと言われています
なのでこのタイミングで戸建てに引っ越すのがベストかなーと思うのですが、敷地内同居が嫌だなと思う面もあって迷っています
義父とは普通にお話したりするのですが、私は義母からは嫌われています(笑)
義兄も最近結婚したのですが、義兄嫁とはもともと知り合いですごく嫌いで仲は悪いです(笑)
今は義兄はアパートに住んでいますが、のちのち実家に戻ってきて同居をする予定みたいです。
金銭面だけを考えたらマンションに住むより戸建てに引越した方がローンや管理費、駐車場代が安くなるのでお金の面ではそっちの方がいいかなと思っています
ハウジングセンターなどに行くと子供たちはこんなお家に住みたいねなどと話していて戸建てに憧れています

私が少しの我慢をすれば、今よりお金が浮くので旅行などもいっぱい行けるし貯金も今より出来るし
敷地内同居でも家の中にいれば顔を合わせることもないし大丈夫かなと思っています

実際のところ敷地内同居ってどうですか?

コメント

コアラ−5kg

敷地内同居して3年になります。
義母さんから嫌われてるのが確実ならやめた方がいいかもです😣
私も家は別だしいいかなーという気持ちで敷地内同居しました。
ウチはもともと普通の関係で今も表面上は良好です。そんなに干渉もされずありがたいです。だけど、車の出入りは音などで確実にチェックされてますし、監視されてる感じある、子育てに口出しされるなど、義両親にイライラする事も結構あります。特に義父がデリカシーなくよく地雷を踏みます。

  • あやは♡

    あやは♡

    やっぱり車ので入りはチェックされますよね、、、
    うちは予定では車庫が隣同士になる予定なので余計に怖いです😭
    監視されてる感じがずっとあるのも落ち着かないですよね(><)

    • 7月11日
  • コアラ−5kg

    コアラ−5kg

    うちも車隣に止めてるのですが、ウチからは義実家の車の出入り見えないけど、義実家からは見えるし音で分かります。旦那が帰り遅いとか早いとかもチェックされてます😣

    • 7月12日
  • あやは♡

    あやは♡

    それは怖いです😭
    もし自分が出かけるのもチェックされてると思うとすごい嫌だなと思うので、建てるの辞めようと思います😭

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

敷地内同居ということは、2世帯とかではなく、同じ敷地を分泌して家を建てると言うことでしょうか🙄

私は完全別々の2世帯なので参考になるか分かりませんが、いくら全て別々でもかなりのストレスや、休まる気がしなかったりで、普通だったらこんな思いしないのに、、と毎日おもっています。
なので私はオススメしません😭

ちなみにお金の面は確かに助かってますが、それより私は違うとこに住むことを選びたかったです。無い物ねだりだなって自分で思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分筆が分泌になってしまいました🙇‍♀️

    • 7月11日
  • あやは♡

    あやは♡

    2世帯ではなく分筆する予定です(><)

    確かに家の中にいても近くにいるって思うだけで休まる気しないですよね😭
    旦那はマンションのローンや管理費が高いので早く戸建てを建てたがってるのですがすごく迷います(><)

    • 7月11日
カナ

ウチも義実家が隣にあります。最初は敷地内同居と言われましたが、結婚前と話が違うのでフェンスだけでも建ててくれないのなら家は建てません!と言ったので敷地を文筆してフェンス建てました。それでも、車の出入りなどは隣に聞こえるし、外で会えば挨拶しないといけないしと正直めんどくさいし監視されてる感半端ないです。
家を建てる楽しみもなく憂鬱でしかありませんでした。私の両親も呼びにくいし、主人一人が楽しみで仕方ないって感じでした。私は表面上上手くやってますが、義母の息子娘(主人とその兄弟のことです)に甘すぎるところが大嫌いです。だから特にかもしれません!

でも、間違いなくストレスはあると思います!私はオススメしないです😭

  • あやは♡

    あやは♡

    確かに自分の両親呼びにくいですね😭
    やっぱり家は別でも監視されてる感はありますよね、、、
    最初は家を建てるの楽しみでしたが、やめる方向で行きたいと思います(><)

    • 7月14日
しらたま

建てちゃうともう引き返せません💦割り切れる方ですか??
私は大丈夫だと思ってたけどダメでした。。

  • あやは♡

    あやは♡

    そうですよね、、
    建てたら引き返すことはできないので、本当に考えて決めたいと思います(><)

    • 7月14日
真理子

私の夫の弟夫婦が敷地内同居しています。


週2.3回義母がアポ無しで「いるの〜」と言って野菜などの食料を調達しにくるそうです。


あと北陸なので灯油タンクが弟夫婦の家に無く義理両親から灯油を分けてもらうのでお金のやりとりを直接したりしているそうです。

他の方の投稿にもありますが常に監視されている感は否めないようです。

我慢と引き換えに失うモノもありますから損得ではなく、直感を信じ検討された方が良いと思います。

  • あやは♡

    あやは♡

    やっぱり監視されてる感あるんですね、、
    それが一生続くってなるときついです😭
    しっかり考えて決めたいと思います(><)

    • 7月14日