
おなかに胎芽がいるが成長が見られず、胎芽が動かないため流産と診断されました。自然に出るのを待つことになり、薬局で男性薬剤師に症状を伝えたが、答える必要はなかったかもしれないです。
おなかにまだいてくれてたけど、成長が見られないのと、胎芽が動いてないということで流産と診断されました、、先週の大量出血から1週間時間があったから、ある程度覚悟は出来ていて冷静に先生の説明聞けた😢自然に出てくるのを待つってことになったけど怖いし不安、、ってか子宮収縮剤処方されたから薬局行ったら、男の薬剤師に「今日はどういった症状で?」って言われて、「流産しちゃって」って答えたけど、答えなくても良かったのかな、、
- KT(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私はいつも「医師にお伝えしています。」と答えています。答えなくてもスルーしますよ。
個室でもない空間で、デリケートな個人情報を話せということ自体、薬剤師は何を考えているのかと毎回思います。

🍓
それは辛い思いをされましたね。他人に話したくない内容ですもんね💦
ただ、それも薬剤師の仕事のひとつと言うことも知ってもらえたらと思います🙏💦
私も薬剤師なんですが、薬局ではどうしてその薬が処方されてるのか全くわからない状況なんです。なので、もし妊婦さんに処方されていたら大変なことになりますので、確認したんだと思います。
例えば抗生物質が出たとして、ケガなのか風邪なのか膀胱炎なのか全くわからないので、患者さんに話を伺って、適切な飲み方で適切な量で出てるかを確認してからお渡ししています。
なので、その男性薬剤師も決して興味本位とかで聞いたのではないと思います。
薬局で薬剤師に色々聞かれて嫌な思いもすると思いますが、安全に飲んでもらう為なんだって頭の片隅に入れてもらえたら幸いです…。🙇
-
KT
確認しなくちゃいけないってことは頭では分かってはいるんですけど、この薬の場合は私みたいに流産かもしれないって分かると思うんで、指差しのボードなどを用意するとか、流産したってことを筆談で伝えても大丈夫とか配慮があっても良かったのかなと思ってしまいました、、オーバーなのは重々分かってはいるんですけどね😅
薬剤師さんとしての意見ありがとうございました🙇- 7月11日
-
🍓
そうですね💦 そのような対応が良かったと私も思います😣 ちょっとその薬剤師の配慮は足りなかったと思います。(もしかしたら出産後と思ったのかもしれないですが…)
いえいえ、でしゃばった事言ってすみませんでした🙇💦- 7月11日
KT
そうなんですね💡ホントですよね、、個室ならまだしも聞こえる距離に他の患者さんいますもんね💦
私も答えたくない時はそう答えようと思います🙂ありがとうございました✨