

りゅう ママ
産まれてからで良いと思いますよ。
完母だと、ミルクいらないですし…
入院してる時に、ミルクも必要なのか助産師さんに判断してもらってもし必要なら退院の時とか誰かに買ってきてもらうとかでいいと思います。
うちは、保育園に預けるために途中からミルクもお試しであげてましたがそれまではまったくミルクあげてませんでした。

退会ユーザー
現在生後2ヶ月の子どもがいますがミルクは用意しませんでした
が、乳首(ニップル)はあって損しないとおもいます
うちの子は小さかったので最初上手く飲めなくて搾乳して哺乳瓶であげてました
最初から上手く飲める子だったとしても、胸が張りすぎるとか、乳首に傷が出来てあげるのが辛いとか何かしら哺乳瓶であげられる準備があると安心です
粉ミルクはいざとなればお近くの薬局で買えますから急がなくていいと思います
-
退会ユーザー
追記ですが
旦那さんが協力的な方だったら、お休みの日に搾乳した分を哺乳瓶であげてもらって睡眠時間が取れるメリットもあります- 3月24日

あおぴー
産まれてからで全然間に合いますよ〜!
私は産院で退院時に小さな哺乳瓶とミルクの小缶貰いましたがそれで十分でした!
産後の誰かに買いに行ってもらうことはできますか?(*^^*)
旦那さまとかに頼めるのであれば下見だけして必要になれば旦那さまに買ってきてもらうっていうので大丈夫だと思いますよ〜!

さっちん 2
こんばんは😃🌃もうそろそろママになるんですね🎵ミルクは産まれてからでも遅くないと思います💡私は、母乳ばかりで育てましたが😃母乳がたくさん出るなら母乳だけで育ててあげた方がいいと思います💡うちは、ミルクあげたけど、嫌がって飲まなかったです(;_;)たぶん味と哺乳瓶が嫌だったのかな✨もし、産まれて母乳出なかったら買いにいっても遅くないと思います💡

やまとまん
病院で哺乳瓶もらえたりしますか?その場合は用意しなくても大丈夫だと思います。
ただ、すぐに母乳がたくさん出るわけではないので最初しばらくのうちは混合になるのでは…と経験上思います!!
入院時あった方がいいか病院で聞いてみるといいと思いますよ!わたしの病院では貰えたのでいりませんでしたヽ(´ー`)ノ
産まれてすぐ完母!というよりは徐々に完母になっていく感じですかね?おっぱいのトラブルとかもありますので…乳首が切れたり(-ω-;) そういう時は搾乳してあげるので念のために哺乳瓶は1つあるといいと思いますよ!

SHOKO
哺乳瓶などお下がりをいただけているのなら、もし母乳が出なくてミルクを飲むとしても産後に買い足せば大丈夫ですよ(*^^*)私も完母で育てたくて、ミルクの用意はなんにもしていませんでした!もし母乳が思うようにでなければその時に周りの人に買ってきてもらえば間に合うと思います♪
私は全くミルク無しの完母で卒乳まで育てました。ミルクと併用するなら完母ではなく混合ですね(*^^*)結婚式などで赤ちゃんを親に預ける予定などあるのでしたらミルクや哺乳瓶にも慣れておいたほうが楽かとは思います。私は親に預ける時も搾乳して凍らせたのを解凍して哺乳瓶であげてもらいましたが。哺乳瓶を嫌がるようになると預けられないので、家でもたまに搾乳して哺乳瓶であげたりしていましたよ♪

やじ☆
ミルク、産院でひとつくれませんか?私の産院ではミルクの小缶がひとつ用意され、それを入院中から使う感じでした(^^)
母乳で足りるか足りないかは生まれてみないと分からないので、ミルク、乳首くらいならすぐ買えるし大丈夫かと思いますよ!
私は母乳だけでは足りないので混合ですが、完母の友達も、もし子どもを長時間預けるって時に哺乳瓶から飲んでくれないと困るので時々哺乳瓶を使って慣れさせてる子が多いです。全くあげず完全に母乳だけの子もいますよ(^^)

はち
産まれてから、必要だったら買うのでいいと思いますよ!
母乳がたくさん出るなら必要ないですし、買って使わなかったじゃ勿体無いですからね〜(T ^ T)
って言ってる私は買って使わなかった人ですけど😭笑
うちもほぼお下がり物でミルクは産院で頂いたので乳首だけ買いました!
あまり答えになってなくてすみません💦

namihey★
明日で7ヶ月になる娘がいますが、
完母で哺乳瓶も買ってません\(^o^)/
試供品でもらったミルクのキューブが一本あるくらいですが、未使用です。
必要になったら買いに行けばいいかなぁー、と思ってます!

こっこ
皆さま丁寧にありがうございました😭💗💗💗
コメント