
女の子の離乳食について、双子の男の子と比べて食べづらい状況。栄養士のアドバイス通りに進めるか、女の子のペースに合わせるか、離乳食を待つか悩んでいます。
先月の23日に離乳食を始めました。
双子の男の子の方は首も座り離乳食もよく食べてるのですが女の子の方がまだ完璧に首が座っていなく離乳食も口からぺーって吐き出しちゃいます😭
栄養士さんからは首が座って食べ物に興味を出してからあげてと言われましたが1人が首を座っていて食べ物に興味も出てきたので、大変だし2人ともあげてましたがその子のペースに合わせてあげた方が良いですかね?
たべないならもう少し待ってから離乳食にした方が良いですかね?
- 双子ママ(6歳, 6歳)
コメント

あぐー
首座り前の子に離乳食は早いかと…喉つまらせたりしちゃいそうです💦大変かと思いますが、時期ずらしたほうがよさそうですね。

ままり⭐️
口からぺーと出すのは舌で押し出す感じでしょうか?
それなら、舌で押し出す反射が残っていて食べさせても食べれないみたいです😢
うちもまだ首が完全に座ってなく赤べこのよくにガクガクなるのでまだ始めてません💦
-
双子ママ
ぶーって吐き出したりベロで押し出したりします😭
- 7月11日

ひよこちゃん
双子であれば修正月齢で離乳食を進めるのが一般的ですが、そこは問題ないですか?
進めるペースをバラバラにすると中期、後期と移行するのに別々に用意しないといけなくなるので手間です。
離乳食はあくまでも食べるための練習なので、ゆっくりの子に合わせてあげた方があとあと楽だと思います。
-
ひよこちゃん
ちなみにうちは修正5ヶ月にあたる生後6ヶ月の直前から始めました。
- 7月11日
-
双子ママ
今月で修正5ヶ月です。
息子の方はすごくよく食べるのですが娘に合わせた方が良いですか?- 7月11日
-
ひよこちゃん
個人的には娘さんに合わせた方が、消化不良起こしたり誤嚥したりする心配は少なそうな気がします。
地域の保健師さんにこの件について相談できませんか?
我が家は一度栄養士さん同伴で訪問していただいて、色々相談に乗ってもらいました。
直接お子さん達の様子を見てもらって、不安な事はプロに聞くのが手っ取り早いと思います。- 7月11日
双子ママ
もう始めてしまったのでやめて首すわってからのが良いですよね?また始める際はまた10倍粥ひとさじ🥄とかからまたやるんですかね?