
5ヶ月の中頃から離乳食を始めて、もう少しで7ヶ月になるのですが、あま…
5ヶ月の中頃から離乳食を始めて、もう少しで7ヶ月になるのですが、あまり離乳食の食べがよくありません。
最初の頃は口を開けて、食べたい気持ちが伝わってきたのですが、最近はちょっと開けるくらいで、そんなに食に興味がないのかな?なんて思ってます。
このまま進めていっていいものか...と心配です。
- さくらい(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それで、一回1週間ぐらいお休みしました!

ママリ
そういう時期はみんな来るので、気にせずあげていいと思います!
まだ薄味だし美味しいって感じで食べる月齢ではないので、気にする事ないと思います。
-
さくらい
そうなんですね、安心しました😮💨
豆腐は嫌い?なのか、おえっとなっていたのですが、おえってなって飲み込めていなかったら、アレルギーチェックしたことにはならないですよね?- 5時間前
-
ママリ
うちも豆腐単体はオエっとして食べませんでした💦
アレルギーチェックまではいかないかもしれませんが、
うちはそこまで気にせず、七ヶ月くらいに豆腐を混ぜた柔らかいハンバーグとかパンケーキあげてました💦
一歳過ぎた今でも豆腐単体ではあげてないですが、
六ヶ月なら味のついたおかゆとかに、少し混ぜたらいいかもしれませんね!- 5時間前
-
さくらい
混ぜたことないので、次は混ぜてみたいと思います😊
ありがとうございます!- 4時間前
さくらい
私も1週間お休みしてからのこの状況になってしまったので、逆にお休みしたのがいけなかったのかと後悔です💦
はじめてのママリ🔰
うちの子も再開後もそんな感じでした!
めげずに食べさせてたら食べるようになりましたよ😊
今は全然食べない日もあるけど大体めちゃくちゃ食べます笑
さくらい
おかゆってだしの味とかつけてますか?
はじめてのママリ🔰
つけてないです!
野菜の茹で汁でお粥炊いてます!
たまにBF食べさせたりもしてますよ〜
さくらい
おかゆに味ついてないから食べないのかなーなんて思ってました😭
BF楽ですよね!BFのおかゆにした途端、食べることもあるみたいですもんね💦
はじめてのママリ🔰
10倍がゆですか?