※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食、初期のあげるスプーンと、自分で食べるようになる時のスプーン…

離乳食、初期のあげるスプーンと、自分で食べるようになる時のスプーンは違いますよね?
あげるスプーンはどこのがおすすめですか?

離乳食、小さじ1しかあげたらいけないのに、それより多い量を作りますよね
小分けしてもちょうどを小分けは難しそうで
残った微量の離乳食は、どうしてますか?大人が食べるんですか?

コメント

姉妹のまま

長女のときは温度で色が変わるスプーンを使っていました!
次女はコンビの食器セットについていたものを使っていました
どちらも問題なかったです😊

冷凍していました!
きっちり小さじ1は計っていなくて、気持ち多いくらいなら気にしていなかったです💦

はじめてのママリ

温度で色がかわるスプーン使ってます!
細長くて口が小さくてもあげやすいです!
残った離乳食は捨ててます!
勿体無いですが、食べ残しを食べるのが個人的に無理で😂

はじめてのママリ

アカチャンホンポで売ってるリッチェルの温度で色が変わるスプーンおすすめです✨
小分けは適当にしてました!
ぴったりじゃなくても全然大丈夫です!
私は離乳食は食べたくないので余ったとしても食べません😂