

くうちゃん
一緒に行ったことほとんどなかったです!

ma♡
私もスッキリみました!!
私も総合病院で平日のみです。最初のうちは検査や人工授精当日のみきてくれてました。
体外授精にステップアップしてからは主人も仕事を休める時は休んで一緒に来てくれる時もあります。大事な説明受ける日や、治療方針きめる時だったりはいてくれると安心だし、一緒に治療してると実感出来ます🍀

ゆき(o^^o)
ブライダルチェックから一緒に行ってました。
一緒に入らない時でも、迎えには来てもらっていました。
-
ももこ
ブライダルチェック
されたんですね!
どんな検査しましたか?
わたしも駐車場で待ってことならありました来ればといったのにイヤイイっていわれましたが- 7月11日

あおい
私もスッキリ不妊治療特集見ました。主人は仕事で見れない為私がビデオを録り一緒に見ました!やっぱり改めて見ると自分達も不妊なんだぁと思い悲しくなりました😢😢😢今のところは検査は私1人でやりましたが病院は二人で行っています!検査はされましたか?
-
ももこ
わたしも保存しました!
旦那にもみせました!
今日のは泣けました。。
ニュースキャスターのひとの、きいて😭
私も1人で通院してます。
検査は一通りしました
旦那は人工授精のときの
精子検査と性病検査だけで- 7月11日
-
あおい
お互い辛い時もあるけど、頑張って乗りきりましょうね😊
- 7月12日

チキン🍗
不妊専門だったので、土曜日も可能だったので最初のときだけ一緒に行って話を聞きましたよ😄
聞いてもらうほうが私の口から説明するよりも、わかりやすかったし行ってよかったと旦那も言ってました😄
あとは時間があえば一緒にでしたが、基本平日なので1人でした😌
-
ももこ
土曜日もしてるところ
いいですね!わたしのところはほんと平日の暦通りです😂
自分でいうより先生から
直接きいたほうがいいですよね🥺🥺- 7月11日

たま
男性になかなか平日休んでとは言えないですよねー。
精子検査も持って行ったし。
採卵の日には半日休んでもらいました。あとは体外受精説明会のときですかね!
-
ももこ
なかなか平日はきびしいですよね。わたしのかいしゃは
平日休みのところなんで
病院あわせて休みがとれるので全然いいですが🙄
説明会は大事ですもんね- 7月11日

みくる
旦那の会社が月1回有給を取らないといけなかったので、その時は一緒に行ってもらいました。
一度家で採取した精液を持っていった時、保温バックに入れていったのですが
寒さでダメになってしまい人工受精が出来なかった事があったので、人工受精・体外受精をする時は必ず一緒に行くようにしていました。
-
ももこ
すごくいい会社ですね!
有給とれるって!
人工授精2回しましたが
春だったのもあって
できました!寒さでダメなこともあるんですねー!
病院でとったほうが確実ですし新鮮ほやほやですよね😃- 7月11日

みい
通院歴5ヶ月です。体外受精の説明会(2人で行かないと治療を進められない)のみ2人で行きました。
それ以外は私が仕事の調整をしながら通ってます。旦那さんはお休みとるのがかなり難しいので、そこにはエネルギーを割いていません。
自宅でクリニックで聞いたことや治療について話が出来ているので、もやもやしたことは今の所ありませんよ。
-
ももこ
体外受精の説明会は
夫婦揃ってと言いますよね
わたしはいま人工受精の段型で体外受精
するとなれば説明会は
一緒にいこうとはおもってます。平日しかないので仕事があるので厳しいですよね
わたしも病院でいわれたことは話すようにしてますが
やはりうまく説明できないのできいてほしいところですが- 7月11日
コメント