
コメント

退会ユーザー
教えたりは特にしていなくてたまに自分でやりたい!ってなってやってますが、
かかと部分が甲のところにあったり
全く履けなくて怒っていたり色々です😂
成功している時もありますがまだ履けてないことの方が多いです💡

池
成功率は50%くらいの娘がいます。成功したら褒めると同時に靴下の絵柄(うちならトーマスやぞうさん)もすごく喜んでるよと声掛けてやる気にさせてます笑
言ったらニコニコしてドヤ顔して次もチャレンジしてくれるので☺️
うちは被せたりもせず、靴下渡してまずやってごらんと声掛けてもしできなくてキャーってなったらここ持って、絵柄に向かっておいでーって言ってごらんって声掛けしてます笑
靴下だけでなく服でもパンツでもなんでもこの作戦です笑
履けたら今日はトーマスと一緒だねと声掛けたり😆
-
ママ
私もキャラになりきって話しかけたり、靴下を選ばせてみたり……考えていますが被せるのが苦手なようです😭
ちなみに保育園に通わせていますか?- 7月11日
-
池
来月から幼稚園入園します!今まで自宅保育で支援センターなども行かないのでひたすら生活の中で繰り返し本人が自分でやりたい精神の時にやってもらいました。
また別な話ですが排泄後のおしりを拭く作業がまだできないので(腕が短い?まだコツを得てない?)、なので靴下もまだ完璧にコツを得てない段階なんだなと思ってます💡
あとは集団生活になればなんでも他の子のを見てだんだんとコツをつかめるかもしれませんよ☺️- 7月11日
ママ
上手く履けないお子さんもいて安心しました😭
ちなみに保育園には通わせていますか?