※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子が療育を受けることになり、療育手帳を申請しました。今日届いたの…

息子が療育を受けることになり、療育手帳を申請しました。
今日届いたのですが、負担上限額からはみ出る部分は療育の料金がかかるということですか??

3歳以上児なので無償化対象だと思っていたのですが、無償ということで合ってますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

療育手帳ではなくて受給者証ですかね?
無償化児なら利用料は無償化でおやつ代や活動費の実費分だけ支払いです。
上限の分は小学生になったらor小学生や未満児が同世帯に利用者がいたら合算して上限額までの支払いになります。

みあ

療育手帳ではなく通所受給者証だと思います!
療育手帳は児童相談所で検査や面談が必要です☺️

基本手には幼児無償化のため負担はないです!4600円の上限書いてますが払ったことありません😂

領収書をもらうと8~10万の金額が書かれてたりしてこれ無償化じゃなかったら通えないなぁ、、と思います😅

かかるのはイベント時の料金、おやつ代などだいたいそのへんの実費のみで数百円くらいかと!

ママリ🔰

通所受給者証ですかね?無償化対象年齢であれば療育代は無償だと思います!

おやつなど実費部分があればそちらは実費支払いありでした!

療育手帳であれば確定申告の時の控除はできると思います😊