
親友が子供連れで来て手土産がなかった。お昼ご飯と準備に2000円かかり、お菓子も用意。次回は各自でお昼ご飯を持参することに決めたが、手土産は持って行くべきか悩んでいる。
モヤモヤ聞いて下さい^o^
今日中学の頃からの親友が5歳3歳の子供を連れて我が家に遊びに来ました。
お昼ご飯は私が用意しました。
手土産に甘いものでも持ってきてくれると思ってましたが、持ってきたのはお下がりの服と私への誕生日プレゼントだけでした。
この二つがあるから手土産はいらないと思ったのでしょうか⁈
ぶっちゃけお昼ご飯の食材費は2000円くらいしたし小さい子供がいる中準備もしました。
子供用にお菓子も買っておきました。
なんだかモヤモヤします(~_~;)
前に家に来た時はお昼ご飯は各自で用意しましたが手土産は持ってきてくれました。
次回からはお昼ご飯は各自にすると心に決めましたが、皆さんならこういう場合でも手土産持って行きますよね?
私が間違っているのでしょうか?
- ゆずきママ(8歳, 10歳)

モンチッチ
私はここまで準備したのに、親友は…と期待したのが良くなかったかなと。無きゃ無いでスパッと諦めないとモヤモヤが晴れません。
こういう時、私だったら飲みものとお菓子持参します。

n&sMAM
う〜〜ん
関係性にもよりますが…
誕生日プレゼントと服戴いたんだし、あたしなら全く気にしませんね!
自分が行く場合には何かしら持っていくけど、友達が手ぶらだからってあまり気にしません。
誕生日プレゼントにお下がりの服があったら、なおさら気にしませんよ!
むしろ、ありがとう〜〜って気持ちだけな気がします。

ST
間柄にもよりますが、あたしがアズママさんの立場なら、仲の良い親友なら手土産とか無くても別に気にしません(^^)
お下がりの服と誕生日プレゼントを持って、ちょろちょろ動き回る歳の子供2人連れて遊びに行くのだけで、もう手がいっぱいだったって事はないでしょうか?
上記のような状態だったらあたしも
誕生日プレゼントと服もあるし、もうお土産は無理しなくていいか!ってなるかもしれません(・・;)

けいちゃま
わたしも、はじめて行ったときは手土産やらプレゼントやら色々持っていきましたが、2回目からは手土産って持っていかないです~😅
お互いそんな感じなので、気にしていないです。
数人でお邪魔するときは、代表で手土産もっていったりします。
ケースバイケースって感じです☆

𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
私は気にしません ᕱ⑅︎ᕱ"
むしろ、子供が居たら来てくれるのが有難いので、こちらがおもてなししよう〜!
と思う感じです₍ ..̮ ₎ ⁽ ˙˙̮ ⁾
小さい子供連れて出かける方が大変だと思うので…
お茶菓子持ってきてくれたら、ありがとう!気を使わなくて良かったのに…¨̮♡︎
って思うし、誕生日プレゼントやお下がりのお洋服持ってきてくれたのだったら十分な気がします❁︎
親友なら、尚更…\( ¨̮ )/

てまりこ
しょっ中用意しての2000円なら
気になりますが、たまーに用意するくらいなら全然大丈夫です。損得の計算してたら、そこで友達は終わってます。

わわん
私は、手土産は、持ってこないようにいつも言います。手土産持ってくる程、距離のある友達には家で料理を振舞わないです(;^_^A
誕生日プレゼントにお下がりまで貰って2000円の出費なら安いかと思います。
誕生日プレゼントにプラスして手土産代まで、支払いする方が主婦には大変ですし、相手の誕生日の時も同じようにすれば良いだけかなぁと、思います。

退会ユーザー
昼ごはん用意するから甘いものを持ってくるのが暗黙のルールってはならないかなと思います。
親友は2000円くらいかかったとか前もって知らないことだし、期待しすぎかなと思いました。
アズママさんに期待されてるとは知らない友人はお下がりとプレゼントで充分と思ったと思いますよ
もし私があとになって◯◯持ってきてくれると思ったのに!とか言われたら
期待しないで先に言えば?みんながみんな同じ考え方ぢゃないよ!って言うと思います。

ーーー★
親友なら気にしませんねー(^_^;)
でも私の場合はお昼ご飯代は割り勘にしよーって言いますよ、そーゆう場合(^o^)/
親友もそんな感じだしあとは一緒作ったりしてます✨

ゆずきママ
皆さん返信ありがとうございます。
私が気にしすぎだったみたいで旦那にも言われてしまいました。
コメント