

さかな
私も子供が夜何度か泣いて起きて添い寝授乳してました。1歳6か月くらいまでです。夜泣きは長い時間続くことはなかったのですが、体力精神的にも限界近くに達していました。
私も可哀想だからあげたらと旦那さんから言われてましたが、産後うつ気味になり、実家で静養したのをきっかけに断乳しました。しばらくは夜中起きたらステップアップミルク飲ませて、その後朝まで寝てくれるようになりました。
保健所などで卒乳相談してみたらいいかもしれません。経験豊富な助産師さんだと安心します。
さかな
私も子供が夜何度か泣いて起きて添い寝授乳してました。1歳6か月くらいまでです。夜泣きは長い時間続くことはなかったのですが、体力精神的にも限界近くに達していました。
私も可哀想だからあげたらと旦那さんから言われてましたが、産後うつ気味になり、実家で静養したのをきっかけに断乳しました。しばらくは夜中起きたらステップアップミルク飲ませて、その後朝まで寝てくれるようになりました。
保健所などで卒乳相談してみたらいいかもしれません。経験豊富な助産師さんだと安心します。
「ココロ・悩み」に関する質問
母は強しと言われますが、わたしは子供産んでから精神的に弱くなったなぁと感じます… 同じように思う方いますか? もちろん子供のこと、子供のためならなんでもできるという意味では強いのかもしれません。 でも心気症…
2歳9ヵ月ですが、 泣いたらなんとかなるって思ってる気がする。 あー😩甘やかしすぎたのですかね。 泣いたら抱っことか 泣いたら対応してたのがいけなかったですかね… 今からどうしたらいいですか? 反省はしてます…
持病があり、かかりつけ医がいます。 体調崩して入院になりました。 持病とは関係ないです。 チームになって子供をみてくれてるのですが、今回新しい医師が入られたようで入院中その方が子供のことについて聞いてきます…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント