※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
子育て・グッズ

4カ月の子供とのお出かけ時のマザーズバッグの中身や母子手帳の持ち歩き、マグの持ち運びについて教えてください。

4カ月の子供がいます!
みなさん、普段1日のお出かけのときの
マザーズバックの中身教えてください☺️
母子手帳は持ち歩きますか??
そろそろマグも練習のために持ち運ぼうかな、、と。どんどん荷物増えますね😂

コメント

ぴよ。

母子手帳はどんな時でも持ってないとダメですよ😰💦

うちは混合なのでミルクセット、おむつ、着替え、おもちゃ少しを持ち歩いてます🥰

  • くるみ

    くるみ

    近所のお出かけのときは母子手帳置いてっちゃってました😖これから常に持ち歩きます😖

    ありがとうございます!☺️

    • 7月11日
🍓

オムツセット(オムツお尻ふき防水シート)
手口ふきシート
母子手帳セット(保険証診察券母子手帳)
薄手の上着、帽子、タオル、ティッシュ
マグ
おやつ
ビニール袋
は、常に入れてます✨

  • くるみ

    くるみ

    やはり荷物おおくなりますよね😖
    ちなみに、マグはどちらのつかっていますか?😖今いいのを探していて😖

    • 7月11日
deleted user

自分のスマホや鍵などは別にして

公園に遊びに行くくらいならマグ、タオルのみです!
支援センターやショッピングモールなど2時間くらい滞在するなら上記+オムツ、おしりふき、着替え
大人しくして欲しい状況の場所に出かけるならさらにお菓子
ごはんの時間にかぶる予定ならエプロンとスプーンフォーク

って感じです!

  • deleted user

    退会ユーザー

    母子手帳は持ってませんが保険証は財布にいつも入れています。
    ちなみに健診や予防接種でしか母子手帳必要ありません。入院した時ですら必要ありませんでした。
    なのでかさばるし、無くした方が大変なので母子手帳は自宅待機です。

    • 7月11日
  • くるみ

    くるみ

    やはり離乳食はじまりだすど荷物増えますね😂
    エプロンなど持つ場合1つのマザーズバックにまとめてますか?

    母子手帳、入院したときもつかわなかったんですね!
    外泊するときももっていかないですか?😖

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    エプロンはナイロン製のものなので丸めれば手のひらに収まるくらいになるので全然かさばりません。なので全部一緒のバッグです。
    そして独身時代から使ってる普通のリュックにぜーんぶ入れてます笑
    外泊のときはなおさら持っていかないです💦本当に無くすことが怖くて…。
    妊娠中だと自分に何かあった時にお腹の子の状態を急患で行った病院で診てもらうのに必要ですが、生まれてしまえば目の前に赤ちゃん本人がいるので体重とかも測れますし胎児の頃の重さとか関係ないです。早産だった、とか仮死状態での出産だったなどの出産時に特別なことがあればまた状況は変わるのかもしれませんが…。また出産後の発達の調査のページもあくまで発達の状態なので病気や怪我には関係ないと思ってます。

    • 7月11日
み

着替え、ガーゼ、タオル、おむつセット
母子手帳、財布、マグ、おやつ
このくらいです🙄
マグ練習中ならまだ持ってかなくて
良いと思いますよ!
出先でうまく飲めずびちゃびちゃになったら
やってられないし😂笑

  • くるみ

    くるみ

    たしかにそうですね😖
    マグは家で練習させてからにします😂

    • 7月11日
みお

10ヶ月の息子がいます😄
お出かけの時は、
母子手帳
オムツセット
着替え一式
離乳食セット
おやつ
薄手のタオルケット
マグ
哺乳瓶、ミルク
ウェットティッシュ、タオル、ビニール袋
出先にお湯がない場合は水筒にお湯を入れて持って行ってます◎

重たいです😭😭

  • くるみ

    くるみ

    やはりおおくなりますよね😖
    すべて1つにまとめてますか?😖

    • 7月11日
  • みお

    みお

    多くなってしまいます😣
    子どもの荷物はリュック、自分の財布等は小さな手提げに入れてます( ¨̮ )

    • 7月11日
ほし

バッグの中に
○オムツセット(オムツ、お尻拭き、ビニール袋、防水シート)
○おやつセット(おやつ、マグ)
○着替えセット(肌着、洋服、ハンドタオル、スタイ)
○おもちゃセット(2個位。毎回違うおもちゃをチョイス)
○おくるみ

母子手帳はショッピングモールなどは車に留守番させてます笑。
あとは重いですが持ち歩いてます😊
重いですよね!
いつも母から大荷物でどこいくの?って言われます🤣