
子育ては1人だから楽じゃない。母親としての責任が重くて辛い。理解してくれる人いますか?
ぶっちゃけ!!!
子ども1人!しかももう6歳!女の子!
子育て楽そうだな~って思いますか?🤣
まわりの小さい子を抱えてる友達見てると
わりともう楽なんです!何より1人しかいないし!
でも...基本二人きりなんです😭
まだまだかまってちゃんの6歳児相手に
ずーっと一緒に居るのが辛いんです😭
1人だから楽じゃん!...そうなんです!
そうなんですけど...😭😭😭
全ての矛先が母親である私なのが辛いんです😭
こちらサイドも子ども1人しか見るものがなくて
何でも求めてしまって、それが出来なくて
勝手に期待してしまって...の悪循環です😭
この気持ちわかってくれる方いませんか...😭
楽そうでいいよね!って言われる度に
そうなんだけど!そうなんだけど...!😭😭😭
ってなる気持ち...わがままですかね😭
- まままり
コメント

ままりん
楽そうとは思いませんよ💦
6歳は6歳で色々大変な事あるだろし、小さい頃より口達者だし💦

空色のーと
多分、一人っ子より兄妹いた方が親は楽な気がします😅!
うちは、幼稚園から帰れば、ずーっと2人で遊んでます。
なんなら、私、隣の部屋で昼寝とか出来ます🤣
遊んで!見て!は中々キツイですよね💦
-
まままり
コメントありがとうございます😭
兄弟で遊ぶから親は子どもの遊びに入らないって聞いて驚きでした😭
我が家は未だにおままごとも私がいないと成立しないので、兄弟がいるといいなーなんて思ってしまいました💦
もちろん2人3人いると喧嘩もあって大変なこともあるのでしょうけど😭
1人は1人で大変なところもあるんだとわかってもらえて嬉しいです😭😭😭- 7月10日

いち
分かります!
うちは一歳半の女の子一人ですが、友達によく、楽でいいねと言われます。
理由は
「子供一人しかいない。」
「女の子だからおとなしい。」
とか言われますが。
友達の前では人見知りして大人しくしてるだけで、家では怪獣です(笑)
確かに子供一人ですが、遊び相手が私しかいないため、ずーっと、「ママ〜!ママ〜!」と一日中遊び相手をさせられます。決して嫌なわけではないんですが…揚げ物していたり、手が離せない、近くにいると危ない時は一人で遊んでてくれたら、と思ってしまいます。
兄弟のいる同じ一歳半の子は、上の子が一緒に遊んでくれるので、家事している時は子供を遠巻きに見守るくらいで大丈夫らしいです。うらやましい。
一人っ子は、一人っ子なりに、大変さがありますよね!!
-
まままり
コメントありがとうございます!
そうなんです!女の子でもう6歳...楽でしょ?としか言われません😭
まわりが子ども3人4人が当たり前なところなので余計に一人っ子が目立ちます😢
日中は幼稚園に行っていますし、ずっと一緒にいるわけでもないのに...少しは離れてよって思っちゃいます😭- 7月11日
まままり
コメントありがとうございます😭
赤ちゃんがいる兄弟と比べると多分体力的には楽なのですが...口が達者で適当なこと言ってもごまかせないので、私の鋼のハートも毎日ズタボロです😭
ままりん
私も一人しか子供いないので
兄弟いたらの体力は凄そうだなとは思います笑
女の子の方が口達者ですよね💦男の子の方が単純だし笑
育児に楽なんてないですよね!
まままり
そうなんです😭口が達者過ぎて、子ども相手だとわかっててもイライラしかしなくて(笑)
しかも元保育士だからか、育児余裕だと思われていて😢周りからの変なプレッシャーが怖くて😭
ままりん
姪っ子ですら、なんだ!その口は!と思ってしまいます笑
保育士さんってプレッシャー凄いですよね💦
うちの母も保育士で、3人育ててたけど、やっぱ出来て当たり前みたいな所あったみたいです(T . T)