![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産で、田舎で車がなくて外出が限られ、家族との時間が多い中でストレスや孤独を感じることがあります。出産準備は進んでおり、旦那が週に一度会いに来てくれるのが楽しみです。
里帰り出産で、出産を間近に控えてる方、普段何されてますか?😊
田舎で車がないと行く場所が限られ、スーパーとドラッグストアくらいはいけますが、そろそろ飽きてきました。たまに休日親が買い物には付き合ってくれますが、一緒に行っても長い時間待たせると急かされるので自分のペースで買い物もできません。一緒にベビーグッズ選ぶのとか楽しみにしてくれてるかと思ったけど、あんまりそういう気配もなく、一緒に買い物に行ったら迷ってる私にうちらはわからないから好きにすれば、という感じでした。
友達はみんな地元でない場所にいる子が多く、友達と会うこともありません。家族はいろいろやってくれてありがたいですが、ずーっと家族とだけ会っているとたまにストレスに感じることがあったり、自分のペースで活動できないことにイライラしてしまうこともあります。すごーくやってもらって助かっているのに、とまたそれに自己嫌悪。
かといって、一人になりたい、とのんびりできるカフェも近くにはありません。
こんな余裕があるのは産前だけ、むしろ人生で今だけではないか、実家で暮らすのも今だけだから大切にしよう!家族にも感謝!と思うのに、どこかで心がぽっかり穴が空いたような気持ちになることがあります。なんでしょう?
今の楽しみは2週間に一回くらい旦那が会いにきてくれることです😊
みなさん何してますかー?
出産関係でいうと、雑誌を読んでイメトレしたりマタニティヨガをYouTubeでやったりはしてます😊出産準備、入院準備は最低限は終わってます!
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![みちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゃん
私も里帰り中で、同じく車がないとどこにも行けず、両親もまだ働いており、友達も地元を出ているので平日はほとんど家で過ごしてます。久しぶりの両親との生活はリズムも違うし旦那とも会えないしでストレスも溜まり私も口数がかなり減っています😂笑
色々と気にしてくれるのは嬉しいし、すごく助けてもらっているけど、常に自分に目が向いていると少し嫌になってしまいますよね😭5月下旬から里帰りしてますが旦那には1回しか会えてないので寂しいです。。
もう予定日が近くなってきたので遠出はしてないですが、里帰りしてすぐの土日は両親と県外にベビー用品を買いに行ったり、地元で買い物したりって感じでした(^^)家で過ごす時はアマゾンプライムで映画やドラマを観るか、youtubeを観るか、寝るかって感じです😂😂クロスワードとかもやってました(笑)父が朝いる時は、一緒に歩きに行ってます!
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
同じ状況です!
里帰りして、まだ2週間ですが毎日毎日暇で暇で困ってます。車がないとどこにも行けないし、かといって実家近くにはコンビニすらない生活です🤔
やることがないので、夜は22時過ぎには寝て朝5時前には自然と目が開きます笑 毎日1時間から2時間ほど散歩してますが田舎すぎてコースにも飽きてきました😪
回答になってなくてすいません🙇♂️
旦那様が会いに来てくれるの羨ましいです!
-
はじめてのママリ
車がないとどこにもいけないの辛いですよね😭やることなくて規則正しい生活になってしまうのもよくわかります!でも毎日そんなにお散歩なさっててすごい!私も見習ってお散歩頑張ります!
旦那が来るのも嬉しいですが、楽しい時間はあっとゆーまで毎回会っては寂しいの繰り返しです😓贅沢ですね💦- 7月10日
はじめてのママリ
ほんとに同じです😭うちも両親まだ働いてるので日中は一人で家にいます。リズム違ったり、家のルール?も違ったりたまに息苦しくなる時ありますよね😭私もそんな時、部屋に引きこもったり黙ってたりしてます笑
アマゾンプライム、YouTube、寝る、も同じ行動パターンです!笑でもクロスワードとかもいいですね!それこそ今しかできないかも笑
家族で一緒に歩いてくれる方がいるのは羨ましいです😊一人でも少し歩かなきゃな、と思いました💦