※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えるぼ412
子育て・グッズ

2歳児クラスの状況について相談です。自分での行動を増やすことはいいが、見守りが必要とのこと。他の子の服を持ち帰ったり、水筒の蓋が閉められないなど、心配しています。

2歳児クラスってこんなもんですか?
自分で出来ることも増えさせることも増えるとは思いますが、、
リュックに間違えてお友達の服が入っていても(先月は二回も)→○○が間違えて入れたんですね~
帰ってきたときに下着(上)を着けていなかった→本人に任せている。
リュックの中で水筒がしまっておらず漏れていた→この水筒は○○が閉めるのは難しいから他のを買い直して欲しい


わかります、わかりますが、自分でさせるのは良いことですが見れていない、、、

どこもそうですか?

コメント

deleted user

間違えて入っていた服は子供の責任ではないと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    持ち主の子が気が付かないのはその子のせいにするのかと言う話ですよね。

    • 7月10日
  • えるぼ412

    えるぼ412

    そうですよね。
    仕度は自分でさせて、確認はして欲しいですよね。

    • 7月10日
ゆち

私が勤めてた園ではそんなことはありませんでした💦自分でやらせることはもちろんありますが、担任が確実にチェックはするので、本人任せで終わることはないです!

  • えるぼ412

    えるぼ412

    そうですよね。
    一回二回なら仕方ないですが、結構多くて、、
    本人に任せているって言われます。

    • 7月10日
  • ゆち

    ゆち

    本人に任せることは大事です、見てないところで確認するのが保育士の仕事だとおもいますので私には信じられません。

    • 7月10日