※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちぇ
子育て・グッズ

福岡市内で、別の地域の保育園に通わせることは可能ですか?例えば、同じ市内でも異なる地域の保育園に通うことができるのか知りたいです。

福岡で、今現在住んでる地域から別の地域の保育園に通わせることって出来るんですかねー?無知ですみません。

例えば、同じ糟屋郡志免町に住んでて糟屋郡粕屋町の保育園に通わせる、みたいな感じです。
福岡市だと、東区に住んでて中央区の園に通わせる、みたいなこと出来るのかなと思って😭

知ってる方教えてください(><)

コメント

みいかんママ

福岡市です

以前、中央区に住んでましたが保育園は城南区でした。

今は引っ越したので住まいも城南区ですが…

  • あーちぇ

    あーちぇ

    そーなんですね!ありがとうございます(><)参考にさせていただきます。

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

さいたま市ですが、
住まいじゃない区でも
希望出せましたよ☻!
例えば住まいが東区で
行きたいのが中央区なのであれば
中央区の役所に
提出する感じで私のエリアは
出してる人いましたし、
実際通ってる人います☺️
自治体によって違ったら
すみません😭

  • あーちぇ

    あーちぇ

    なるほどですね!参考になります。やはり、地方自治体によっても変わってくるようなので聞いてみるしかなさそうです(><)ありがとうございます。

    • 7月10日
どれみ

志免で保育士してました!
志免は他の地域からはOKですが福岡市の人はだめです。
あと同じ糟屋郡でも新宮の子は志免には通えないので確認したほうがいいかもしれません。
糟屋郡新宮町の保育園も新宮町以外の子は例え糟屋郡でも不可です。

  • どれみ

    どれみ

    志免は糟屋郡の新宮以外の他の地域からの子は可能だけど福岡市の子が通うのは不可という意味です。

    • 7月10日
( ˙o˙ )

福岡市に住んでいるなら
博多区とか
区関係なく通わせれます!
ただし、粕屋にある保育園は
市をまたぐので不可能です😭

くまぷー

はっきり分からないですが、現住所がある市町村または、保護者の勤務先がある市町村しか申し込みができないのではないでしょうか?
今は、認定こども園もあり保育園型だと、近隣地域からの受け入れをしてあるところもあるようですが、基本的には厳しいのかなぁと思います。

あーちぇ

皆さんへまとまってのお返事すみません。気になって役場に問い合わせをしてみたところ、同じ糟屋郡でも、志免町以外に住民票がうつった時点で無理だそうです(><)厳しいですが、これが現実でした。
現在、志免町に住んでいますが、戸建て購入のため、粕屋町に引っ越すかもしれなくて。せっかく今の保育園に入れてるから、そのまま継続させたいけど、年長さんであれば特例で相談したら継続も出来るかも、みたいなこと言われましたがまだ2歳児なので難しいようです(><)
たくさんのアドバイスありがとうございました!

ぴーちゃん

広域でだせますよ🎵
ただ、広域だと順位は下がってしまうと言われました💦

  • あーちぇ

    あーちぇ

    アドバイスありがとうございます。問い合わせたところ志免町在住じゃないと保育園入れないそうです(><)

    • 7月11日
カナエ

初めまして。
そのようなご状況でしたら、ひとまず認可外保育園や企業主導型保育園に問合せされるのがいいかもしれません。

定員に空きさえあれば地域関係なく入園できると思うので...
「志免町 認可外」とか「志免町 企業主導型」とかで検索してみられてください★