
妊娠中の歯医者でレントゲンを受けるべきか迷っています。虫歯は初期なので産後に治療しても大丈夫と言われたが、母が心配して止めています。皆さんはどうしますか?
昨日妊娠して初めて歯医者に行ってきました。
心配していた虫歯はなかったものの、1箇所着色か虫歯か目で見ただけでは判断できない箇所があり、ハッキリさせる為にはレントゲンしかないと言われました。
ただ歯医者さんは、私が妊婦なのでレントゲンは勧めないけど、私が希望するのであればレントゲンしますよって言いました。仮にそこが虫歯だとしても初期なので、急を要さないから産後に治療すれば大丈夫とも言っていました。
私はママリやネットでレントゲンは妊娠初期を除けば問題ないというようなことを読んでいたので、次回やはりレントゲンしようと思ったのですが、私の母が止めておけばと言っています…
赤ちゃんに影響出る可能性が少しでもあるなら、勿論やりません。ですが、初期でも虫歯放置して悪化するのは嫌ですし、産後すぐは中々歯医者に行く時間が取れないと思うので、すごく迷います(´・_・`)
妊娠中歯医者のレントゲンされた方いらっしゃいますか?皆さんが同じ状況ならレントゲン取りますか??
- Apfel(8歳)

ぺっちゃん
歯科衛生士の仕事をしています。
前の職場は防護エプロンをして妊婦さんでも必要があれば撮っていましたよ。
今の院長は撮りませんが。
歯のレントゲンでも口の中全体が写るものと一部分しか写らないものがあり一部分の方なら機会の向きによっては直接X線を通さないからまだ安心だと聞いたことがあります。
でも自分ならなんとなく出来れば撮りたくないです。
産後はすぐ通えないことの方が多いと思うので
わたしならレントゲンを撮らないで治療してもらいますね。

こりこ
歯科医師です。仕事上、妊娠中に患者さんと一緒にレントゲン室に入ってスイッチを押してもらい、バシバシ撮ってました。もちろん患者さんには防護エプロンありで、私は丸腰です。
レントゲンの被曝をどれだけしてるか調べるためのセンサーがあるのですが、女はお腹のあたりにクリップで留めます。放射線の現場で働く人たちなんかが付けるやつです。主人(院長)が持っているので、妊娠中は私がお腹あたりに付けていたのですが、次第に使わなくなるほど問題なかったです(^-^;
なので私なら1枚や2枚ならあっさり撮ります(実際はもっと撮りましたし💦)。ですが、虫歯があったとしても初期!とはっきりしているのですから、心配なら産後でもいいと思いますよ(*^-^*)虫歯は慢性的に進行することが多いです。ただ産後も歯磨きをしっかりしたり、落ち着いたら早めに受診した方がいいですね。例えばお母様に赤ちゃんを預けて受診が可能、ということでしたら産後でもいいのかなーと思います♪
-
Apfel
そうなんですね。おそらく大丈夫なんだろうなと思うのですが、念のため避けた方が無難ということですよね(´・_・`)
入念にケアしてれば大丈夫ですかね💦ケア頑張ります。- 3月25日
コメント