
市立保育園で土曜保育について不満があります。1歳児を預けた際、職員の対応に不安を感じています。
保育園についてですが、今1歳児で通っているのですがそこの保育園は市でやっている保育園です。
土曜保育可能とのことで希望を出したら職員が少ないから土曜見れる人がいるようなら極力家で見てもらいたいと言われました。
先月はどうしても1日だけ土曜、誰も見る人がいなかったので保育園に預けたら、土曜なのでいつもと雰囲気が違うためかうちの子みるのが大変だったと言われました…
市立保育園の対応ってなんか良くないなぁと思ってしまったのですがこんなもんですか?
仕事なんだし、みるの大変だったとか言っていいものなのかどうなのか…
人がいないし、1歳児をみるのは確かに大変で、保育園に行ってもらいほんとに助かっており、頭が下がる思いですが、なんか言われたことにモヤモヤしてたので投稿してみました。
- ss(7歳)

ママリ
土曜はどこも少ない保育士さんの人数でまわしてると思うので、1人に手がかかると大変なので保育士さんの言ってることは分かりますが、どうしても1日だけ家で見る人がいなくてお願いされたわけですし、その1回でそう言われてしまうと嫌ですね(^^;;

mi♡
土曜日は確かに先生は少ないですが、
開園するのが鉄則なので1人とはいえ仕事なので、大変だったと言われても、それが仕事!としか思えません。
(元保育士)
あまり気にしない方がいいと思います。
園長に相談するのもいいかもですね!

Mama
完全に保育園の都合ですよね…
土曜保育があるのであれば、それなりに保育園側で対応してほしいですよね!

なつこ
市立保育園に通ってます。
基本、土曜は仕事してる人が預けて良いとなってるので、
仕事なら預けてよいと思いますよ(^^)
うちは、主人も私も土曜も仕事なので預けてます!!
じーじ・ばーばは居ますが、小一の息子を見てて貰ってるので、さすがに娘まで頼めません(^◇^;)
先生にも園長にも話してあって理解してもらってますよ。
旦那様が仕事休みなんですか?!
-
ss
旦那は土曜はほとんど仕事です。
私も預けていいと思ってたんですがなんか良くないのかと思っちゃいました…- 7月10日
-
なつこ
自身も仕事、旦那様も仕事であるなら、土曜保育はあるし権利はあるので堂々と預けましょ(^^)
- 7月10日

はじめてのママリ
ssさんは仕事で預けてるのに保育園側からしたらたったの1日だったって言うのが逆にほんとに仕事?って思っちゃったんじゃないですかね?😣
でも保育園の都合でそんな言い方嫌ですよね💦

ちびたん
元保育士で、私立に勤めていましたが、確かに土曜日は保育士も子供も少ないですが、「あなたの子供見てるの大変でしたー」なんて言ったことありません😓土曜日にがっつり夫婦でおしゃれして預けにこられた時はさすがに「仕事ではなさそうだなー」と思ってしまったことはありますが、それでも言ったことありませんよ💧子どもは保育園で楽しく遊べますし、土曜日の方がのびのびと遊べると思うので✨
ちょっとそれを言われるのは嫌ですよね(--;)園長先生に言ってもいいかもしれません✨
コメント