
妊娠4ヶ月の初マタが訪問介護の仕事でしんどさを感じており、退職を考えています。先輩に相談したいが、迷惑になるのではと悩んでいます。以前訪問介護を受けていた方がいつまで働いていたか知りたいです。
現在妊娠4ヶ月(13w)の初マタです。
訪問介護の仕事をしており、あと2ヶ月(25w)で退職しようと考えています。
が、先輩はそれは勝手に決めないで…と。50代の人です←
迷惑はかけたくないと思っていますが、未だに吐き気もあり、骨盤痛もあり。しんどいです。
仕事内容的には家に移動する度、車の運転あり、食事介助、排泄介助、入浴介助、調理、掃除等全てあります。
在宅なので中には喫煙者の方もいます。
訪問介護されてた方いつまで働いていましたか?
教えて頂きたいです。
- mmyu♡
コメント

めいママ
普通の介護士でしたが、私は悪阻なども酷くて妊娠3ヶ月頃には辞めてました!お腹の子も心配だったので…

🐣
特養で介護してましたが、幸い悪阻なかったので臨月に入るまで働いてました!
-
mmyu♡
臨月!!!す、凄い…
体的には大丈夫でしたか?私は既に自分の買い物でスーパーに行っても息切れや疲れが出てきてしまいます。
回答ありがとうございました☺️参考にさせていただきます!- 7月10日
-
🐣
体はしんどかったです(笑)産休に入ったらもう楽で楽で😂😂 妊娠したらさらに疲れやすくなりますよね!無理せず頑張って下さい💓
- 7月10日
-
mmyu♡
さすがにそうですよね😂
初めての妊娠なのでどんな感じなのか?甘えてるだけなのか?と不安にもなりますが体と赤ちゃんが大事なので仕事内容考慮して貰えるようにもう一度交渉してみます😵!!!
ありがとうございました♡- 7月10日
mmyu♡
3ヶ月で辞めれたんですね!!!羨ましい…
私もお腹の子はすごく心配です⤵︎ ︎回答ありがとうございました☺️参考にさせていただきます!
めいママ
でもその先輩に何言われようと頑張り過ぎないでくださいね!二人分の身体ですし( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
ちなみに姉は訪問介護してて臨月近くまで頑張ってました!
mmyu♡
そうですね!自分だけの体じゃないので😭お姉さんも臨月近くまで凄いですね…尊敬します😳!!仕事も配慮してくれれば良いのですが。あんまりそういう感じでもなく…人が足りないので仕方ないですよね😣
お姉さんの情報までありがとうございました♡