

はじめてのママリ🔰
うちの会社のパートさんは、お留守番の場合夏休みの間だけ13時退勤にしたりしてます🙆♀️
あとは学童行ってる子が多いです!

ママ🌈
昼まで働いてるパートさんいますが
親に預けてそうです!

はじめてのママリ🔰
私はパート先で解雇になり、
その後小学生になったら学童問題に直面すると思って、在宅勤務ある派遣にしました。夏休み期間中はフル在宅okです。
旦那は在宅NGなので自分で仕事変えたり、融通効く環境にしがみついたりしてどうにかするしかない環境です😣
助けがない環境だと、夏休み問題は大変だと痛感します。。

はごろも
旦那いません。
パートですがフルタイムで学童、こども園フル活用して働きに行っています。
お盆や土日祝は預け先がないので入社前に事情を話しそれでもいいって言ってもらえた職場に勤務しています。
先もってわかっている長期休みなどは早めに迷惑かけないよう申告しています。

はじめてのママリ🔰
うちは留守番です。

ゆみ
友達が工場でパートしてますが、面接の段階で子供の夏休み冬休みは休ませて欲しいと言って、その条件で働いてるそうです☺️

はじめてのママリ🔰
普段から学童と保育園なので、小学生の子は夏休みは学童です!

.
もっぱら学童ですね!8時半〜最大18時までいけます。
本人が嫌がるまではこのスタイルかなと思ってます!
3年生くらいからは家に携帯置いて留守番かなと。(時短パートかな、、、)

杏
扶養内で働いてる職場の小学生低、中学年くらいのお子さんがいる方はほぼ夏休みや冬休みなどまるまるお休みされてます!
人手が足らない時はお子さんを連れてきてます🙆♀️
(預ける場所はないけど子どもも居られるスペースがあるので)
お子さんが高学年の方はそのまま出勤されてます!
コメント