 
      
      
    コメント
 
            りか★☆
会社によって違うと思いますが、入力=Excelの表などがつくれるという場合もあるので、ブラインドタッチ+アルファの方がいいとは思いますが、何も書いてなければ、本当に単純な入力の可能性もありますね。
 
            rin
事務の求人や会社の業種等にもよりますが
基本的には事務の求人だと
Excel、ワード、パワーポイント
電話応対、お茶だしなどが出来れば問題ないと思います。
求人票に記載等がなくても
そこら辺の技術は求められるとおもってた方がいいと思います。
- 
                                    ୧⍢⃝︎୨⚑︎゛ パワーポイントは 
 高校の授業でしたくらいで
 あまり覚えてないです(´;ω;`)- 3月25日
 
 
            あこ
ブラインドタッチは絶対条件で、あとはwordやExcelが出来れば尚良なんだと思います。
どこまで出来るかは面接で確認されると思います。
事務で働いてましたが、そこの求人にはwordExcel出来る方、となってました。
実際Excelはあんまり使いませんでした。数式を使うくらいでしたね。
営業事務であれば、PowerPointや高度な知識が求められると思います。
- 
                                    ୧⍢⃝︎୨⚑︎゛ 営業ではないのでパワーポイントは 
 ありませんかね(´・_・`)
 ありがとうございます!- 3月25日
 
 
            ミニー
昔派遣元で働いていました(´・ω・`)
事務職の長期派遣をしていたのですが、PC入力というのは基本的にはブラインドタッチできればOKです。ただ、もちろん派遣先によって求められるスキルが違います。
派遣先の面談は基本的に派遣元の担当者も一緒に行くので事前にフォローあると思いますよ♪
- 
                                    ୧⍢⃝︎୨⚑︎゛ そうなんですか! 
 ありがとうございます!
 
 あの、派遣でも面接して
 落とされることって
 あるんですかね?- 3月25日
 
- 
                                    ミニー 正直あります。。ほんとは落とすってこと自体ダメなんですけどね。 
 基本的にはこの人のスキルなら大丈夫、て人を派遣元は考えて出すので、よほど会って話しての印象が悪くない限り大丈夫だと思いますよヾ(*´∀`)ノ- 3月25日
 
 
            退会ユーザー
派遣は基本的に即戦力が欲しいので、その職場にあった内容のスキルが求められます。
私は事務派遣は何カ所か経験していますが…
派遣だとフルタイムが多いのもあり、子供の預け先、突発的な休みや早退の頻度、頼れる人はいるかどうか、は必ず聞かれます。
今は派遣法の関係もあり、派遣会社の営業は顔合わせに同席しますが、自己紹介などは自分でします。もちろん、営業が顔合わせ前にアドバイスとかはしてくれますよ!
- 
                                    ୧⍢⃝︎୨⚑︎゛ そうなんですか… 
 フルタイムだったんですけど
 パートタイムも相談可となっていて
 パートタイムでもOKということで
 面接になりました。
 
 頼れる人が微妙だった場合は
 どう言えばいいですかね…
 落とされますかね…- 3月25日
 
 
            ねぎ。
私が派遣社員をしていたときはまず派遣会社の人と面接だったのですが、派遣会社に履歴書も渡さずそのまま相手の会社に行く予定なんですか??
いろんな方への回答を見ている感じだとまんべんなくできるようなので経験ありのことについて前面にアピールしていいと思いますよー(๑•̀ㅂ•́)✧
派遣だとPC入力=ブラインドタッチができるか位の感覚で大丈夫かとおもいます。
ブランクがあるのであればそれを話して勉強経験、使用経験があることを伝えれば少し説明すればできそうですねとかプラスに考えてくれる人もいますよ(*^o^*)
私のときはほとんど派遣会社の人が話して終わりましたが、会社までどれくらいで行けるかとか、通勤方法とか結構一般的な質問が多かったです。
 
   
  
୧⍢⃝︎୨⚑︎゛
そうなんですね!
ありがとうございます!
Excelは表計算だと
あまり覚えてないです(´・_・`)