
育休中の3ヶ月の赤ちゃんを完全母乳で育てているが、保育園に預けるためミルクに移行したい。ミルクを飲んでくれるか心配。経験を共有してほしい。
現在育休中でもう少しで3ヶ月になる子供がいます。
9月から職場へ復帰の予定です。
完全母乳で育てているのですが、保育園へ預けるためミルクに移行したいと思っています。
保育園も9月から預ける予定なのですが、それまでにミルクをちゃんと飲んでくれるか心配です😢
完全母乳からミルクへ移行した方、同じような経験をした方がいましたら、どのようにミルクへ移行していったのか教えていただきたいです。
- みちゃ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
3ヶ月から完母から徐々に混合に変えていきました😄
哺乳瓶は母乳実感使ってます💡
最初はかなり拒否でしたが
スプーンでミルク飲ませたり
暇さえあれば遊び感覚で哺乳瓶の乳首吸わせたりして慣らしていきました☺️
まだ月齢が低いので今からやれば慣れてくれるとおもいますよ👍

ママリー
まずは哺乳瓶を受け付けてくれるか、ですね。
今のうちに家で1日1回ミルクをあげてみるとか、慣らしていってみては?子供が小さければ小さいほど慣れるのは早いと思います。
完全にミルクにしなくても、保育園ではミルク、家では母乳でもいいと思いますよ。朝と帰ってきてからあげるとか。
最初は仕事中に張るかもしれませんが、そのうちおっぱいの方もそのリズムに合わせて母乳を作るようになると思います。
-
みちゃ
保育園ではミルク、家では母乳でやってみます!
出来るなら母乳をあげたいと思っていたのでそのような回答を頂けて嬉しかったです😊
ありがとうございます!- 7月10日
みちゃ
まずは哺乳瓶の乳首嫌がらないかやってみます!
ありがとうございます🙇♀️