
旦那にすごいイライラします。産後クライシスの1歩手前のような感じ。里…
旦那にすごいイライラします。
産後クライシスの1歩手前のような感じ。
里帰り中なのですが、旦那は毎日仕事終わりに
沐浴したり、ミルクあげたりしに来てくれます。
来てくれること自体は嬉しいですが、来たら来たで
「仕事疲れた~」「眠い」「いいなー俺も同じ暮らししたいわ~」とか言ってくるのですごくイライラします。
そりゃ毎日我が子に癒されてるしいいな~て思う場面も
あるだろうけど子育てなめてんじゃないよ!!って
感じです😡
授乳で夜中に起きたりするので寝不足の部分もあり、
それで余計にイライラしてるんだと思います😥
毎日の「仕事行きたくねー」「俺と変わって」
とかいうLINEの対応にも疲れました……
もはやLINEしたくない。
仕事疲れるのは当たり前。そんなに疲れるなら
無理して会いにくることもないでしょ。なんて
思っちゃいますし。ひどいですよね😰
子どもの保険も勝手に決めちゃうし。
気に触ること言ってくるし。
沐浴で少しアドバイスしただけなのに、
「ダメだしされるくらいなら俺やらなくていい」
とか意味わかんないこと言うし。
だったら子育て参加しなくていいし。
むしろ旦那いないほうが清々するな~て思うことが
最近多くて😫!
旦那にイライラしすぎて里帰りから帰りたくないし。
ずっと実家に居座りたいくらいです😭
みなさんも産後旦那にイライラすることありますか?
旦那とどう関わってますか?
旦那が気遣ってくれたりしますか?
同じような方のお話伺いたいです😫
- ちいまる(3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ママリ🔰
旦那さんなりに頑張ってるんだろうなと感じました😊
中には全く手伝わず子供にも興味持たない人もいるくらいなので😔💦
期待しすぎない、求めない
ていうのに最後たどり着きましたよ〜🤣☝️💭

いちみ
こんにちは!私は2歳半と1歳の赤ちゃんがいます。
イライラすごく良くわかります。
夜中にぐっすり眠れないと、いくら昼間に沢山昼寝しようともスッキリ感は足りないですよね!それだけのこと?だなんて思われたくないですよね、大変なことです。
わたしは何されてもすごくイライラ、手の洗い方までチェックして文句言ってたくらいです(笑)
だけどわたしは思い切り文句言ってしまっていたので少しダンナとギクシャク気味です😭💦
子供生まれる前みたいに楽しくしたくてもなんだかしっくり来ないというか、、、
以前NHKの番組で産後のお母さんの気持ちについて特集がありました。産後は、ホルモンの関係で赤ちゃんを守るためのホルモンが活発になるらしいです、その為旦那様や周りをホルモン的には敵とみなしてしまうことがあり、イライラが増すとか。
ホルモンのせいだと諦めて、少し気持ちを落ち着けると、今後の2人の関係にとってもいいのかもしれないかなぁと。
-
ちいまる
産後イライラしちゃうのはホルモンのせいとはわかっていながらも、イライラおさまりません😢
ガルガル期なのもあって余計にイライラしてるのかもですね。
こっちばかりがイライラしてなんでも言ってしまったら、旦那とギクシャクしそうだし、今後のこと考えられてしまいそうです:( ;´꒳`;):
もう少し心に余裕がほしいものです。- 7月10日

退会ユーザー
わかります。わたしもそうです💦😓わたしなんか旦那がなんか口内炎できて痛い〜とか言っただけでも私の方が全身痛いわ!💢とキレて旦那は何も言えない状態でした笑。夜中起きてると全然スッキリしないですよね😓私は旦那が産後まとめて休みが取れたので里帰りしなかったんですがイライラしてしまってうちの息子に触らないで!!という心境になりました笑ガルガル期ですかね😭里帰りしたらよかったーと思う日々でした、わたしは思う存分文句言って言い返させなかったので文句言った後は少しスッキリするの繰り返しで少しずつ落ち着きつつあります、、、。あとは今は産後でイライラしてるから気をつけてね。と言ってました。笑
-
ちいまる
ひさしぶりに朝までゆっくり寝てみたい~と思ってしまいます😭!わたしも絶賛ガルガル期で旦那にもガルガルしてしまったりします😫!
もう仕事で疲れてるなら無理してすることじゃないしどうぞお休みくださいって感じで(笑)わたしも旦那に不満とかは言うんですけど、なかなか思ったように伝わらなくて余計にイライラ(笑)。
いつまでガルガルしてるんだか……ずっとこんな感じだと辛いです😭- 7月10日

まーこ
うちの旦那とまったく一緒です。発言も同じでびっくりしました🤣
私も実家から帰りたくなくて、約2か月いました😆
休みの日は、うちの実家に泊まったりもしてましたが子供がギャン泣きでも起きませんでした!だから、寝不足で授乳してるのも気づいてませんでした。
最初はイライラして泣けてきてましたが、途中で諦めました。
旦那さんはまだ奥さんに甘えたいんだと思いますよ😅うちがそーなので。
子供が徐々に大きくなりだしたら、自分にも余裕がでてくるのでイライラも少し解消しました😊
あと、一緒に住み出すと大変さも理解し始めるので気遣いも出来始めます👌
今を乗り越えて下さい🤣
-
ちいまる
発言も同じってびっくりですね😂帰りたくなさすぎます~実家が居心地良すぎるしイライラしたりしないし!
子どもギャン泣きでも起きないって結構すごいですね(笑)
夜中に起きて授乳して、睡眠不足でっていうの分かってくれないの辛すぎます💔
甘えるのはいいけど甘えてばっかりいないで!って感じですね(笑)
自分は里帰りおわったら義両親と同居になるので…育児が大変なときは義母が出てきそうで😥嫌です(笑)
義母がでてきたら旦那に育児の大変さはそんな伝わらないのではないかなと思ってしまいます😱- 7月10日

あいうえお
旦那様も初めてのお子さんなのでまだ父親になりきれてないのですよ!里帰りも良し悪しなので早く帰って子育ての大変さを共有すればそのうちわかると思いますよ(◡‿◡*)
-
ちいまる
子育ての大変さを分かってくれたら少しは変わりますかね😢。旦那には育児大変だから義母にサポートしてもらおうなんていう考えをまず捨ててほしいです。あなたとわたしの子どもなのになぜ義母がでてくるの?って感じです。
まだ同居してないのに義母にもガルガルしちゃいます(笑)
義両親、旦那はタバコ吸う人なので余計にガルガル😩- 7月10日

🍑🍒
イライラしかしません。
ほんと、こっち働くから家事育児全部やってみてくれって思います。
まず産前の共働きの時より、家事は手伝わなくなりましたね。
仕事休んでるからってなめてるんだと思います。
洗濯しない、干さない、買い物頼んだら買ってくるだけでしまわない、テレビ見ながら子供をあやす、などなど全てイライラします。
-
ちいまる
こっちが育休とかで休んでるから甘えてんのかなんなのか知らないですけど、何もしないのはほんと腹立ちますよね!やってもらっても色々抜けてたりしてもイライラするけど(笑)
何やられてもイライラしますね😢イライラしすぎて泣きたくなっちゃいます- 7月10日
-
🍑🍒
たしかに。
お願いしたことも中途半端。
この人に何ができるんだろうと思う時あります。- 7月11日
-
ちいまる
今はなんも出来ないし頼りにならないな~てほんとに思いますね。諦めるしかないんですかね😥むしろ色々やってくれる男の人がいるほうが珍しいんですかね……
- 7月11日
-
🍑🍒
なんでもやってくれる人もいるみたいですよね😂
見てみたいです❣️- 7月11日
-
ちいまる
なんでもやってくれるなんていいですよね😭❤️羨ましいです!ほんと見てみたいですね!
- 7月11日
-
🍑🍒
最近いない方が気持ち的に楽です。
いるとき夫の世話もしなきゃいけないのがストレスです。- 7月11日
-
ちいまる
それすごいわかります。
来たら来たで相手にしないといけないのがほんとにストレスです。LINEもしつこいときはしつこいし😰イライラ募ります- 7月11日
-
🍑🍒
なんか疲れたんで当分実家に帰りたい気持ちです😂
- 7月11日
-
ちいまる
実家に里帰り中なのでこのまま帰りたくないです😂!
やっぱり実家が1番ですよね🥳- 7月11日
-
🍑🍒
実父母には言いたいことも言えるし、喧嘩もしたけど分かり合えるというか、、
夫とか夫の家族疲れます。
わたしもかえってきたくなかったです、里帰りから😂- 7月11日
-
ちいまる
旦那と義両親はほんと疲れますよね(´・_・`)。同居したくない……同居したとして何かしらで揉めた時に旦那が義両親の肩をもつようならわたしの居場所はそこにはないと判断して即実家に帰ってこようと思います(っ´ω`c)♡
実両親とは喧嘩することはあるけど、やはり親子だしなんでも話せるしとても頼りになるからいいですよね❤️
里帰り快適すぎて😢
ほんとこのまま過ごしたいです。そしたら旦那にも義両親にも疲れることなく育児に専念できるんだろうなあ……て感じです😫- 7月11日
-
🍑🍒
同居!無理です。
1日2日が精一杯ですね。
私も迎え来て欲しくなかったけど、案外早く来られて帰宅しました💦- 7月11日
-
ちいまる
同居ほんとしたくないです……。旦那に3人暮らしを提案したら、お金余裕今はないからと言われ却下されました😭ショック
迎え来なくていいです😰ほんと帰りたくなさすぎて…
1ヵ月は実家にいた感じですか?😊- 7月11日
-
🍑🍒
40日くらいだったかな。
実家も久々だったんですけど、慣れてきた感じだったので帰りたくなかったです。- 7月11日
-
🍑🍒
わかります。
そうそう、育児に家事が加わって激疲れになりました💦- 7月11日
-
ちいまる
帰ったら同居だけど義母は料理得意じゃないし、栄養面ほぼ考えてくれてないので自分で作るはめになりそうで……ほんと嫌です😫💔
育児も家事も全部負担してやるのは辛すぎよね😥
お身体気をつけてお互いがんばりましょう😭- 7月11日

ちいまる
わたしもだいたいそのくらいで迎えくる予定です( ˆᴘˆ )
ずっといると実家での生活に慣れてくるから帰りたくなくなるのわかります!
食生活とかも……。ずっと実母のご飯食べていたい😢
ちいまる
期待しすぎない、求めないっていうの正解かもしれません。
期待しちゃってるし、求めちゃってるからイライラ増してるのかもですね!旦那なりに頑張っているなら、それを認めてそれ以上は求めないようにしようと思います🤔
とにかくこの旦那に対するイライラをどうにかしたいです😱