
妊娠12週目で里帰り出産予定。検査費用の差に不安。今後の高額検査や通院距離、安心感について悩んでいます。
妊娠12週目のものです。
里帰り出産の予定です。
現在は座間市に住んでいるのですが、そこのクリニックの妊娠初期の採血などの検査がとても高く3万円もしました。
他の病院に通っている人の話を聴くと、だいたい一万円ぐらいで済んだという話でした。
里帰り出産のクリニックも一万円程です。
こんなに値段が違うと、今後の検査も高くなってしまうのではないかと不安になります。
今後もこういった高い費用の検査はあるのでしょうか?
出来るだけ出費はおさえたいので病院を変えるか悩んでいます。
里帰りのクリニックまでは電車と徒歩で1時間半ちょっとの距離なので、通院出来る距離ではあるのですが何かあった時にタクシーですぐに行ける距離ではありません。
里帰りするまでは近くの病院で産む方が安心でしょうか?
回答よろしくお願いします。
- もも
コメント

rara
座間市の妊婦検診の補助券の金額がわからないので、なんともいえませんが、補助券使っても3万もかかったんですか?すごく高いと思ってしまいました😰
私の場合ですが、初期の血液検査後、今のところ血液検査2回ありました💦初期の金額ほどは高いものではないですが!
普段の妊婦検診は、補助券使っても手出し結構、多いですか?私の病院は1000円くらいです。
でも、なにかあった時のことを考えると高いけど、近い病院の方が安心かなと思いました😖

さつま
補助券使って3万だとしたら超高額ですね😵
お腹も大きくなってしんどくなるだろうし里帰りまで近くの病院なのが何かと便利ですが…。
念の為、受付の方に「これからも少しお金がかかる診察ってありそうですか?」等聞いた方が良いと思います。⬆️私は1回手持ちのお金が足りなかったことがあり聞きました(笑)
優しい受付の方なら答えてくれますよ!☺
-
もも
やはりお腹が大きくなる事を考えると、そうですよね🌀この間も足りなかったら、どうしようと焦ってしまいました💧ちゃんと確認してみようと思います*
- 7月13日

Huis
高いですね😥
都内の高いと言われている産婦人科で出産しましたが、初期の採血等の検査が1番高く、補助券使って1万ちょっとでしたよ💦普段の検診は大体手出し3000〜4000円くらいでした!
-
もも
東京は補助が良いと聞いたことがあります😃地域によって様々ですね‼︎
- 7月13日

ます
私も初回の血液検査などで3万かかりました。高額、高級?な病院の部類ですよね。
私は無痛分娩優先なので旦那に頑張ってもらってますが。
私のところは分娩予約しない(里帰り出産だ)と健診費が通常価格になります[分娩予約すると割り引かれる]。
そんな仕組みが隠れてるかもなので確認するのも良いですね。
流石に電車徒歩で1時間半は通う距離じゃ無いと思うので近場で検診のみしてくれるクリニック探すかなって思います。
-
もも
出産費用も高いクリニックなので、全体的に高くつく所なのかなと思ってます💧
そういう仕組みがあるのですね!
勉強になります🍀
ありがとうございます。- 7月13日
もも
補助券、使ってこの金額でしたのでビックリしました。まだ12週なのですが、毎回だいたい5000円ぐらいはとられています。やはり安心を考えると、金額のことは目をつぶるしかないですね😢