※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きき
妊活

妊活中でお灸を考えていますが、排卵後1週間で着床期。お灸は控えた方が良いでしょうか?相談したいです。

元々冷え性です。少しでも妊活のために!と自宅でお灸してみたいのですが、現在排卵後1週間で着床期(ちょうど着床開始するころ?)です。しばらく待ったほうが良いのでしょうか? アドバイスをいただければと思います😭

コメント

ポコ

私も冷え性です☺️
よく、よもぎ温熱パッドとか使ってました🤗
それをするだけでも、すごいお腹あたりが暖かくなっていいですよ❤️

  • きき

    きき

    返信ありがとうございます!!いつ頃使っていましたか?😊

    • 7月10日
ママリ

妊娠中はやってはいけないツボもあるみたいですよ。なので私は生理から排卵日まで自宅でお灸やってました。

  • きき

    きき

    排卵日までですね😥
    次来た時にやってみます!!

    • 7月10日
ままん

私も冷え性で着床前によもぎパットして
着床時期にはあえてはずし
靴下や服などで冷えを予防したら
その月に授かりました👶🏻💕

あくまでも私の意見ですが
よもぎパットの温かさで
精子死んじゃったら嫌やな。
とその時なんの根拠もないですが
思ったので着床時期には
使用しなかったです!!

  • ままん

    ままん


    温かい豆乳を朝コップ1杯
    飲むとかですかね?🤔💕

    • 7月10日
  • きき

    きき

    詳しく教えてくださりありがとうございます!
    やはり着床期は服とかで温めるくらいですね😭

    豆乳も良いんですね?!😳

    • 7月10日
  • ままん

    ままん


    豆乳はふかふかなお布団を
    作ってくれるので
    温かい豆乳飲んでました!
    ちなみに味は何でもOKで
    今は自然な形で授かれば、、
    って感じなんで豆乳飲んでないですが
    ガッツリ妊活のときは
    豆乳飲んでその月に授かりました!

    した2人は豆乳、ルイボスティー
    妊娠前の葉酸、冷え対策で
    妊活始めた月に授かり
    友達にも勧めたら
    実践した月に授かったみたいです♡

    • 7月10日
  • きき

    きき


    豆乳がいいとは知らなかったです!現在ルイボスティーとパイナップルを摂取してます😊
    葉酸もとってみます!!

    足はあったかいけど腰とかお尻が冷たいって感じです😥

    • 7月11日
  • ままん

    ままん


    パイナップル私知らなかったです😳
    いいんですね❤️

    妊活中は夏場でもモコモコズボン
    履いてました😂😂
    あとは腰からお尻にかけての
    腹巻きとかですかね?♡

    • 7月11日