※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海月
妊娠・出産

妊娠糖尿病についての相談です。朝食を抜いて検診に行くべきか悩んでいます。検査で糖が±だったが、赤ちゃんに影響がないか心配。体重や食事に気をつけているが、朝食を抜いたことで検診の受け方が問題かもしれないと考えています。BMIが26を超えているが、朝食だけの問題かどうか不明。アドバイスを求めています。

妊娠糖尿病についてわかる方教えて下さい。
朝食しっかりとってから検診行くべきですか?

1人目は何も無く、2人目は初期の血液検査で
引っかかり負荷検査しましたが、
数値内という事で終わりました。

現在も近くの助産所で出産したいので、
体重なども気をつけています。

検診の日は朝ごはんは無しか、子供の残りを
少しにしてました。

先日朝食少なめでしたが、10時半の検診で
糖が±でした。

赤ちゃんは逆子もあり標準から少し小さめかな?と
言う感じでしたが、元気に動いていたので
別に心配ないねーという感じでした。

糖が±だけど、たまにはよくあるからーと
言われました。
そこで朝食食べなきゃ良かったかなーと
思いましたが、そもそもそんな検診の
受け方ってダメなのかも。
と、思い始めました。

朝食分体重を減らそうって気持ちだけでなく
糖が出ませんようにとしているので

朝食たべて糖が+になれば
それ相応の追加検査をうけて
食生活の改善やインスリンなどで
対応していかないと
赤ちゃんにも良くないのかな…と。

調べてみているのですが、
太っているから妊娠糖尿病になる
という訳でもなさそうで(BMI26超えているので…)
朝食だけの問題なのかも
よくわからず…体質的になるなどあったので…
わかる方アドば貰えると嬉しいです。

コメント

あぼ

今度の検診で妊娠糖尿病の検査やります!検診前の4時間は何も食べないように言われてます!飲み物も糖分入ってるものはダメみたいです、水かお茶なら良いそうです!

  • 海月

    海月

    朝食が8時くらいだったので
    2時間半位ですよね。
    だから出ちゃったのかなと
    思うので、次はしっかり
    通常の状態で行こうと思います( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    • 7月9日
m*mama

妊娠糖尿病と尿は関係ないです😣💦
尿に出てしまうということは重症な糖尿病みたいです。
あとは朝ごはんから2時間以上たってれば普通は正常値に戻るので時間開ければ大丈夫ですよ😊それでも出てしまったら妊娠糖尿病です…。
あとは、こればっかりは体質です😭痩せていても家系にいれば妊娠糖尿病になりやすいみたいです…
ちなみに私は1人目2人目妊娠糖尿病です。

  • 海月

    海月

    尿にでるのは重症なのですね!
    こんどはきちんと食べて検診にあたりたいと思います( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
    祖父が糖尿病だったので
    可能性は高いですし、
    次はゆっくり話してきます!!

    • 7月10日
  • m*mama

    m*mama


    中期の検査で引っかかった後
    再検査の日、2日前ほどから風邪をひいていたのと食べる元気もなく下手に炭水化物抜いたりしていたらえげつなく高い数値でました🤣
    なのでバランスよく食べていた方がいいですよ😂💦

    糖尿病の方いらっしゃるんですね😭まさに私も祖父が糖尿病です…💦

    • 7月10日
  • 海月

    海月

    わわわー私ホント
    逆効果な事してたかもですね…
    抜くとダメですね…
    バランス良く食べていかないとだめですね(´ε`;)

    • 7月10日
  • m*mama

    m*mama


    そうなんです😖💦
    妊娠糖尿病は普通の糖尿病とは違うので炭水化物を抜くことはダメらしいです。
    コース料理のように
    サラダ→スープ→肉や魚→炭水化物のように食べるといいみたいですよ✨

    上の方がおっしゃってる2時間あけて…とかは妊娠糖尿病と診断され3食では血糖が安定しない方に分食と言うものを病院から勧められます!
    分食の場合…朝に食べるものを1回に食べきるわけでなく2回にわける!と言ったものです😊これは人それぞれなので指導あってからでいいと思います😊

    • 7月10日
  • 海月

    海月

    知らないことばかりでした!
    まずは炭水化物ばかりの朝食、昼食から少しづつ
    バランスのよい献立から考えます。
    3人目だと、かなり適当で…
    2番目にバランス良く
    食べさせてれば大丈夫だろうってありましたが、
    私のお腹にももう1人
    大切な宝物がいるんでした!

    • 7月10日
  • m*mama

    m*mama


    大変ですがお腹の子と為にも
    頑張りましょー😊

    • 7月10日
ぱん

妊娠中はかなり厳しい基準らしいです!
検診の日だからと制限したことはないのですが、つわりで食べたり食べなかったりしたいたのも原因だったのではと思っています。
私は標準体重くらいで、親も糖尿ではないになってしまいました💦
今悩んでいるなら、1度普通に過ごして検診受けて、きちんと対応してもらった方が安心だと思います!
血糖測れれば、高かったらインスリン打てばいいので😊🙌

  • 海月

    海月

    そうですね。
    1度しっかり食べてみてもらったほうがいいですよね。
    検診の日の2日前くらいから
    野菜メインと低カロリーの
    タンパク質などにしているので、通常の状態で行った方が
    確実ですよね。

    • 7月9日
  • ぱん

    ぱん

    その方が後々安心だと思います😊

    • 7月9日
  • 海月

    海月

    そうですよねー!
    それで注意されたらキチンと受け止めて帰ってきます。

    • 7月10日
あーこ

妊娠糖尿病でした。

早い段階で診断が出て、適切な治療を受けた為、子供を安心して産むことが出来ました。
妊娠中の体重増加も、+2㌔だったので産んだだけで元の体重より痩せました 笑

私個人の考えにはなりますが、その場しのぎで検診をクリアして後で後悔する事になるより、早い段階でリスクを減らす方がいいと思ってます。

  • 海月

    海月

    +2キロって神ですね!!!
    7ヶ月の今でももう+1キロです。
    それでも、やはり
    妊娠糖尿病になってしまうのですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    確かにリスクは減らせるものは事前にしっかり調べていかないとですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    • 7月9日
  • ぱん

    ぱん

    私も妊娠糖尿病のおかげ?で産後のが痩せました🙌
    今は産んだ安心感でドカ食いして太りましたが💦💦

    • 7月10日
  • 海月

    海月

    産んだら私も安心して、
    母乳だと、お腹すくしーと、
    1人目、2人目と太ってきてしまいました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    • 7月10日
mihana

私の行ってる産院は血液検査の日は2~3時間前に必ず食べてきてくださいって言われてます!
それ以降は飲み物もお茶か水と言われました☺️
前回、食べ終わりが2時間前ジャストくらいになったときは少し高めに出ましたが、負荷検査するほどではない数値と言われました😅💦
尿糖は±が出たり出なかったり…日によりますが、特に追加検査はしてないです🙆

  • 海月

    海月

    食べてきてくださいって言われるんですね。
    きっと3人目だから
    ちゃんと3食たべて、
    ちゃんと寝て、運動してるよね?って思われてるのかな…
    とりあえず2時間前には終わるように、きちんと食べていきます!

    • 7月10日
りゅうちゃん

1人目が妊娠糖尿病で、2人目妊娠中の現在もつい最近妊娠後期から妊娠糖尿病と診断されました。1人目の時もインスリンは打たず、現在2人目も血糖値測定だけして食事制限で様子見です。
血糖値は誰でも食べたあと上がりますが、1時間後、2時間後にどれだけ下がるかが問題だと思います。
なので、尿糖が出ないようにするには早めに食べたら良いのではと思います。あと、炭水化物を摂ると異常に高くなりるので、サラダなどで行かれるといいのではと思います。引っかからないといいですね😊

  • 海月

    海月

    血液検査と、負荷検査で診断されましたか?
    ちなみに、食事制限は炭水化物を少なめにしているとかでしょうか?

    • 7月10日
  • りゅうちゃん

    りゅうちゃん

    血液検査と負荷検査で診断されましたよ〜!
    食事制限は、おかずとごはんを出来るだけ分けて食べるといいと言われていて、朝食べたら2時間後に血糖値を測って、その後パンやおにぎりを食べて、その後お昼はおかずのみを食べて2時間後に測定後、またおにぎりを食べて…みたいに指導されていますが、お昼に外食やカレーなど、お米を食べなければいけない状況になると絶対に数値が高いので、やっぱり炭水化物はすごく糖分が高いんだなぁと感じました👀

    • 7月10日
  • 海月

    海月

    おかずと炭水化物で2時間空けるのですね(´×ω×`)
    それはなかなかつらいですね…
    最近だるい日も多く、
    麺類やら、丼物やら冷凍パスタで
    キチンとおかずとご飯て分けて食べてない…
    炭水化物8割!みたいな昼もよくあるので、
    食生活気をつけて行きます!

    • 7月10日