※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーーーー
子育て・グッズ

息子の便秘がひどく、病院で検査した結果、便が溜まっているだけと分かりました。ストレスも原因かもしれず、家で様子を見ることを検討中です。

長くなります。

一歳半頃から息子の便秘がひどいです💦
毎回出産の時みたいに踏ん張り、数日に少しでるかでないかでした😢
5月に娘を出産し、今も旦那の実家にお世話になってるんですが、先月5日でない日が3週間続いて(また毎回踏ん張ってました。)3週連続、小児科で浣腸してもらいました。

小児科の先生はこれ程ひどいのは見たことない。ストレスが原因かもしれないけど、なにか病気かもしれないからと紹介状を書いてもらい総合病院で見てもらうことになりました。

総合病院に予約いれましたが、もしかすると大きな病気かもしれないから救急で見てもらった方がいいのでは?と受付の方に言われ救急行ってレントゲン撮りました。
便が溜まってるだけと言われ診察は終わりました。
後日また病院行って薬や浣腸も家でできるようにと処方してもらいました。

幸い旦那の親は息子の便秘が良くなるまで居てていいよと言ってくれていて子供二人の面倒をよく見てくれていてとても助かっています😌
妹ができて寂しい思いをしているのは分かるのでなるべくかまってますが、自分の家じゃないから少なからずストレスになっているのか。
とも思うようになりました。
小児科の先生が言うようにストレスも原因があるとは思うので一旦家に帰って様子見た方がいいんでしょうか…。

お子さん、自分が腸閉塞や同じような症状でなにか病気が見つかった方いたらいろいろ聞かせてください。
腸閉塞や他の病気が隠れてるかもしれないと不安でひとまず安心したのですが、レントゲンだけで分かるのかな?とまた不安になってきたのでそれも踏まえて教えてください。

まとまりない文章ですみませんが💦
よろしくお願いします。

コメント

雪獅子

初めまして。

何かの病気かは私には分からないのですが…便秘を良くするのに試してみた体験を書かせていただきます(。>д<)

私の息子も便秘に苦しみました。
浣腸や食事等に何か工夫はしていますか?

参考になるか分かりませんが、うちの子も3~5日出なく、出るときは顔を真っ赤にして踏ん張り、切れて血がでていました。
そこまでしても出ないときもありました。

ご飯をおし麦や、もち麦に変えてみたり。
ヨーグルトにオリゴ糖を入れて毎日食べさせていました。
浣腸はこまめにしたら良いのか悪いのかも小児科の先生(3件の病院に相談しました)に相談し、「浣腸は慣れるとかないから大丈夫だよ」と言われ、3日出なかったら浣腸するようにしていました。

おしり歩きをさせてみたこともあります(^o^;)

もし、まだ試してないことがあれば試してみて下さい。
あまりお役に立てず申し訳ないですm(__)m

  • あーーーー

    あーーーー

    はじめまして😊

    うちの息子もおしりの穴付近が赤くなっていてそれが痛いのもあるのか、痛い痛いって言いながら踏ん張ってます💦

    食べる量がますます減ってきて心配です。保育園では給食間食するんですけどね(笑)

    おなかマッサージしたり、ヨーグルトやキウイを食べさせたりしてます。
    浣腸も3日に1回はやってます!ですが、浣腸してもその日にでないんてすよね…。
    薬も飲ませてるんですけど、なかなか💦

    いろいろ聞かせてくれてありがとうございます😊

    • 7月9日
  • 雪獅子

    雪獅子


    浣腸してもその日に出ないのは心配ですね…( TДT)

    早く原因が分かり、良くなるといいですね(T.T)

    • 7月9日
  • あーーーー

    あーーーー

    ありがとうございます😭

    • 7月9日