![ユリア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のお腹の張りで悩んでいます。産婦人科で診察を受けたけれど、仕事を休むべきか迷っています。上司の対応に不満があり、痛みが続く場合は休むつもりです。どうすればいいでしょうか?
皆さんに質問です❗️
今私は妊娠三ヶ月で仕事をしています❗️最近ですねお腹の張りと言うか違和感を感じることが多くなって今日病院に言ってきますと言ったら上司が内科に行け内科にって男性の方いきなり言い始めました❗️妊娠中はどう考えても産婦人科でしょって思いながら結局産婦人科で診察をしてもらいました。赤ちゃんは元気だけど何で張ったりするんだろうねって産婦人科の先生も不思議そうにしてました❗️次の妊婦健診まで様子見ようかと言われたのですがこれは仕事を休んで家で安静にした方がいいのでしょうか?上の人は私のことはどうでもいいと思っていてお金のことしか考えていない上司です。家に帰ってきてからもずっとお腹が張るような痛みがかなりあるんですが産婦人科の先生には様子見ようかしか言われていないのですが皆さんならどう対処しますか?明日朝まで痛みがあったら休むつもりですが上の人はとりあえず来ようかしか言わない人です❗️妊婦の気持ちをまったく考えてない人なのですがどうすればいいですか?
- ユリア(5歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしなら診断書を貰ってきてお休みもらいます。
![なぁぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁぁ
内科って…(笑)
張りが治まらないなら明日1日休みもらって様子見て大丈夫そうだったら次から行く感じでいいと思います!
![ちびころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびころ
診断書は張りがあるからハイと書いてもらえるものではないです。
状況によりけりです。
なので、ユリアさんが
張りがキツく、仕事を休みたいと思っているのであれば、
まずは先生に相談し、
張り止めを貰って診断書を書いてもらうのか、
それとも診断書を書くほどではないので、、、っと言われるのかは先生次第かと思います。
私も初期の頃からしょっちゅう
張りのような感じがありましたが、
張り止めだけで、診断書は書いてもらえなかったです。。。
張り治ると良いですね!
コメント