
保育園入園手続き中で、正規雇用からパートに変更する可能性がある場合、受け入れてもらえるか不安です。途中での変更事例があるか知りたいです。
保育園入園のことについてお聞きします。
保育園入所の手続きを行っているのですが、
仕事は今現在、正規雇用予定で、10時〜17時 で
会社とは相談しております。
ただ、私もブランクがありますし子供のことを
考えて パート で短時間でもいいよ と会社から
お言葉をいただいてます。月64時間以上の
勤務にはなるので、短時間保育という
くくりにはなるかとおもいますが、いまのところ 迷っています。
いまのところ正規で頑張ってみようという気持ちが
強いので例えば 正規雇用で申し込みをして
保育園が受かって そのあとで、考えが変わってしまった場合(パート勤務にする)
受かった保育園は、はいれないということは
ないでしょうか?
また、そのように、例えば途中で変更したよと
いうかたいらっしゃいますか?
- りり(7歳)

🌈
保育園受かってしまえば考えが変わってパートになったとしても入れないってことはないですよ😊💓

とも
うちの地域は待機児童がすごく多く、フルタイムで受かった子が受かった後に短時間勤務に変更されて退園になってました。
フルタイムで申請してるのでフルタイムで働かないとダメみたいです。
短時間勤務なら他のフルタイムで働かれてる家庭が優先みたいです。

みおり
自治体によると思います。
うちの自治体ではフルタイムからパートになると勤務時間の変更に伴って点数が変わり、保育園に内定した時にその下がった点数でも入れていたであろうとなれば退園にはなりませんが、その下がった点数より高い人が待機されていたらその人が優先なので退園になります。

りり
まとめてのお返事になり申し訳ありません。自治体によるとお聞きしたので問い合わせたところ、退園にはならないとのことでした。お忙しい中、ご回答ありがとうございます!😭✨
コメント