※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる子
子育て・グッズ

キリスト教の幼稚園についての質問です。宗教に興味がないが、娘が通う幼稚園にはお祈りがあるようで、普通の小学校と異なる点が気になります。他の子との違いについて知りたいです。

キリスト教の幼稚園について。我が家はまったく宗教に興味がないのですが、娘がいく幼稚園の候補にキリスト教の幼稚園があります。食事の前にお祈りなどあるようですが、普通の小学校に行ったらそういうのはないですよね。他の子と違って困ったことなどがありましたら教えてください。

コメント

さとみ

私自身ですがキリスト系幼稚園でした。
朝の挨拶、食事前に感謝の言葉、学芸会の代わりにクリスマス会で、聖劇をするくらいで他はいたってふつう。
幼稚園生でよくわかってなかったですし私自身無宗教です。小学校で他の子と違うことは何も無かったですよ^_^

やん

私自身がキリスト系の幼稚園へ通っていました!
朝や帰りの挨拶、食事の時のお祈り、聖劇をしたり聖歌を歌ったりがありました。
確かにお祈りをする機会が多かったかなと思いますが幼稚園にいる時はそういう風に言うものだくらいにしか思っておらず、小学校に上がってお祈りとかがなくなってもここではしないものなんだなって感じで小学校の習慣に困ったり馴染めないとか全くなかったですよ😊
家でもお祈りとかしてなかったですしほんとに幼稚園でだけはするものくらいの認識でした😅