
支援センターには1週間に1回程度行っています。ママ友が必要か不安です。
支援センターや子育て広場のようなところに
どのくらいの頻度で行かれてますか?
2ヶ月前に都内に引っ越してきて
前に住んでいたところでは、
ママ友もいなくて、そのような施設も
徒歩だと30分以上かかり
なかなか気が乗らず、1.2回ほどしか行きませんでした。
引っ越してきて、徒歩20分の距離に
支援センターのような施設があるのですが
初めは、娘のためにもと思い、
2日に1回は行ってましたが、
人見知りなところもあり、
最近は1週間に1回程度です。
行くと、話しかけてくださるママさんもいたり
娘も楽しそうにしてるので
行きたい気持ちは山々なのですが、
準備だけして、気が乗らなくなることもあります。
娘のためにもママ友って必要でしょうか…?
人見知り克服したいです( .. )
たくさん行けば徐々にママ友になってくれる人がいるでしょうか?
この先の付き合い方、不安になっています( •̥ ˍ •̥ )
長文になってしまい申し訳ないです。
暖かいお言葉お待ちしています。
- ママリ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

たう
私は生活の一部として組み込んでます!
朝起きて、ご飯食べて、家事を軽く済ませたら、支援センターに行く、お昼寝、軽食…
生活リズムがすごく整って子どもにもいいかなと
行けば行くほどお話する方も増えるので…
ただ私もすごく苦手なので無理矢理作ろうとはしてないです!
ずーっと通ってましたが連絡先を交換したのも割と最近です💦
その場だけの交流でも全然いいと思います!

かばちょ
私は徒歩で5分くらいのところにキッズスペースがあって、市の職員さんもいて下さるところですが全然行ってません💦
週一で行くなんてすごいと思います✨
子どももお友達と遊びたいかな…と思うのですが、在宅ワークやってたり最近も手足口病やら胃腸炎が流行ってると聞くと行く気がしなくて😅
この先嫌でもママ友とお付き合いはしなきゃだし、同い年の子どもがいる友人もいるので無理に新しく作ろうとは思いませんが、同じ支援センターに行ってて顔見知りになれば仲良くできる方が見つかるかもしれませんよね💡
支援センターなら保育士さんいらっしゃいますし‼︎
-
ママリ
何かしらの病気をもらったら…と考えると心配になりますよね(><)
私も同い年の子どもがいる友達はいるのですが、住んでるところが近くなくて…
保育園や小学校は違うところになるので、この先心配になってましたが、優しいお言葉かけて頂き前向きになれそうです!
ありがとうございます( ¨̮ )❁⃘*.゚- 7月9日

ことぴあん
私も一人目のときに、おしゃべりできる人がいるかな?とか友達つくりたいとか考えすぎて、行くのが面倒になることがありました。
今考えると、支援センターで仲良くなっても縁遠くなる人がほとんどです。
今は、娘がいろんな経験をするためにと思って週2回通ってます。
特定のママ友はいませんが、行けば顔見知りのママさんと雑談したり、娘と遊んだり。
しんどいなと思う日はボーッとしてほとんど話さない日もありますが、誰も気にもしてないでしょうね(笑)
子供を公園に連れていくのと同じで、子供が遊ぶから連れていくと思えば気が楽になりますよー😊
-
ママリ
わかります、今がその状態になってます( .. )
娘のことだけを考えれば、
よし!行こう!と思えそうです!
行かないのに、お話できる人ができるわけないですよね!
友達がほしい、というより、娘の楽しそうにしてる姿をもっとみたい!という気持ちで行こうと思います!
とてもスッキリしました♪♪
ありがとうございます\❤︎/- 7月9日

そら
2日に一回の時もあれば、毎日行くこともあります😊
引っ越してきて少ししかたってないのですが、引っ越し前は空いている百貨店のキッズスペースとかでただ子供を遊ばせるのみで、支援センターはほとんど行ってなかったです😊
1人だけ仲良くなった気の合うママ友ができて、その人とたまーに会うくらいで十分でした✨
今は、ママ友は、息子のためというより、自分のために欲しいかな、と思っています✨
もちろん、合わない人とは合わないのでママ友ができて面倒が増える場合もありますが、今は引っ越してきたばかりで息子と2人は孤独すぎて、息子以外の誰とも喋らないのが苦しいので、支援センターに行ってます✨
もちろん、広い場所や見たことないオモチャに囲まれて息子はのびのびしてますし😁
特定のママ友はいないのでそこでも喋ったり喋らなかったりですが、外に出てよそ行きの服も着て化粧して気分転換にはなりますし、ママがしんどかったら行かずに、気が向いたときだけ行くのでもいいと思います💕
わたしも人見知りなので、ママ友できるか問題をかかえてますが、その場で話せるだけで今は十分楽しいので、とりあえずぼちぼちやってこうかな、と思ってます😊
ちなみに今日は天気もぐずぐずで気が向かないので、支援センターにはいきません😂笑
-
ママリ
話し相手がいないの苦しいですよね(><)
私も、旦那は朝から深夜までいないので、日中はやっとまんま〜と言えて、パチパチ、バイバイができる娘と2人きりなので、喋りたい!って思う日もあります( .. )
今日、準備しても家から出る気になれず質問させて頂いたので、気が向かないので、いきません、のお言葉に救われました( •̥ ˍ •̥ )
ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)♡- 7月9日
ママリ
その場だけの交流!とても気が楽になりました(><)
皆さん結構仲良くて、○○でカフェしよう、また連絡するね!などという会話がチラホラ聞こえていたので勝手に焦ってしまってました…
そうですね!生活リズム整えるためにも、自分のことだけでなくて娘のために足を運んでみようと思いました!
ありがとうございます☺︎︎︎︎❤︎"